蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国が世界に深く入りはじめたとき
|
著者名 |
賀 照田/著
|
著者名ヨミ |
ガ ショウデン |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 30222/192/ | 2102622310 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100133451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国が世界に深く入りはじめたとき |
書名ヨミ |
チュウゴク ガ セカイ ニ フカク ハイリハジメタ トキ |
|
思想からみた現代中国 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
賀 照田/著
鈴木 将久/編訳
|
著者名ヨミ |
ガ ショウデン スズキ マサヒサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.1 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7917-6757-1 |
ISBN |
4-7917-6757-1 |
数量 |
288p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
302.22
|
件名 |
中国
|
内容紹介 |
現代中国の問題を思想史的な視点で中国の「内部」から考え、発信し続け、いま東アジアで注目を集める著者の日本初の論集。2000年から2013年まで13年のあいだに書き継いだ8編を収録する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。中国社会科学院文学研究所副研究員。復旦大学思想史センター学術委員会主席。80年代以降の現代中国の分析および中国革命の認識構造の再検討の両面で論考を発表している。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
困惑と不安のなかの模索 |
|
|
|
|
2 |
中国の現代史と思想と政治 |
|
|
|
|
3 |
中国が世界に深く入りはじめたとき |
|
|
|
|
4 |
中国学術思想界を制約するいくつかの問題 |
|
|
|
|
5 |
貧弱な論争意図せざる結果 |
|
|
|
|
6 |
現代中国思想論争の歴史的意義と学術的意義 |
|
|
|
|
7 |
時代の要請と中国人文思想の再出発 |
|
|
|
|
8 |
中産階級の夢の浮沈と中国の未来 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦時下の中国語雑誌『女声』 :…
山崎 眞紀子/著…
家をつくる
王 澍/[著],…
思想史の中の日本と中国第2部
孫 歌/著,鈴木…
思想史の中の日本と中国第1部
孫 歌/著,鈴木…
中国はここにある : 貧しき人々の…
梁 鴻/[著],…
誰も知らない香港現代思想史
羅 永生/著,丸…
中国現代文学の言語的展開と魯迅
阿部 幹雄/著,…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…下
銭 理群/著,阿…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…上
銭 理群/著,阿…
上海モダニズム
鈴木 将久/著
最後の審判を生き延びて : 劉暁波…
劉 暁波/[著]…
竹内好セレクション2
竹内 好/著,丸…
竹内好セレクション1
竹内 好/著,丸…
前へ
次へ
前のページへ