検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイエクの経済思想 

著者名 吉野 裕介/著
著者名ヨミ ヨシノ ユウスケ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架33172/5/1102378110一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100156281
書誌種別 図書
書名 ハイエクの経済思想 
書名ヨミ ハイエク ノ ケイザイ シソウ
自由な社会の未来像
言語区分 日本語
著者名 吉野 裕介/著
著者名ヨミ ヨシノ ユウスケ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2014.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-326-10232-7
ISBN 4-326-10232-7
数量 6,302,21p
大きさ 22cm
分類記号 331.72
個人件名 Hayek Friedrich August von
注記 文献:巻末p7〜21
内容紹介 知識や情報といった概念を社会科学に採り入れ、その重要性と位置づけを論じた先駆者であったハイエク。最新のハイエク研究の成果とインターネットなどの技術革新や社会変動をふまえ、これからの社会のあり方を考察する。
著者紹介 1977年京都府生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。専門領域は経済思想・アメリカ研究・情報社会論。
目次タイトル 序章 本書のスタンス
一 いまなぜハイエクを論じるのか 二 日本のハイエク研究史の概観-何が問題だったのか 三 現在のハイエク研究の課題-欧米の成果をふまえて 四 本書のアプローチ 五 本書の構成
第一章 ハイエクの生涯
一 ウィーン時代-学者ハイエクの誕生 二 イギリス時代-世界的な経済学者へ 三 アメリカ時代-社会哲学者への道 四 フライブルク〜ザルツブルク〜フライブルク時代-不遇時代からの脱出
第Ⅰ部 ハイエクの自由主義の基本的構造
第二章 知識
一 はじめに 二 ハイエクの『感覚秩序』 三 『感覚秩序』に見る「進化」と「自生的秩序」 四 『感覚秩序』成立過程の背景 五 結語
第三章 方法
一 はじめに 二 ハイエクの主観主義 三 シャックルの主観主義 四 両者の比較 五 ハイエク方法論の「間主観主義」的解釈 六 結語
第四章 進化論
一 はじめに 二 ハイエク社会哲学における基礎概念 三 ハイエクの「文化的進化」論 四 ハイエク進化論に対する諸批判 五 ハイエク批判の再構成 六 結語
第五章 双子の概念
一 はじめに 二 一九八三年のハイエク 三 ハイエクにおける「進化」と「自生的秩序」 四 結語
第Ⅱ部 ハイエクの自由主義をめぐる議論
第六章 自由
一 はじめに 二 『隷属への道』の主張とその成立過程 三 アメリカでの出版に至るまで 四 アメリカでの出版後の反響 五 『隷属への道』の意義の再検討 六 結語
第七章 自由主義
一 はじめに 二 一九八〇年代アメリカの「新自由主義」 三 ハイエクの「自由」と「自由主義」 四 一九八〇年代の「新自由主義」とハイエク 五 結語
第Ⅲ部 ハイエクの自由主義の現代的意義
第八章 オープンガバメント
一 はじめに 二 ハイエクとオライリーの社会哲学 三 オープンガバメントとハイエク思想との隔たり 四 オープンガバメントとわれわれの文明
終章 自由な社会の未来像
一 ハイエクと今西錦司との対話 二 自由な社会の未来像



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
331.72
Hayek Friedrich August von
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。