検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働時間の経済分析 

著者名 山本 勲/著
著者名ヨミ ヤマモト イサム
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36632/23/1102376377一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100166717
書誌種別 図書
書名 労働時間の経済分析 
書名ヨミ ロウドウ ジカン ノ ケイザイ ブンセキ
超高齢社会の働き方を展望する
言語区分 日本語
著者名 山本 勲/著   黒田 祥子/著
著者名ヨミ ヤマモト イサム クロダ サチコ
出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.4
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-532-13451-8
ISBN 4-532-13451-8
数量 18,359p
大きさ 22cm
分類記号 366.32
件名 労働時間
注記 文献:p341〜352
内容紹介 「効率的に非効率なことをする」慣習は改まるか? 高齢化が進むなか、グローバル競争に勝ち抜くには何が必要か? 現代日本人の働き方に関する事実や問題を、個票データを用いた緻密な分析によって幅広く検証する。
著者紹介 1970年生まれ。ブラウン大学経済学部大学院博士課程修了。慶應義塾大学商学部教授。
目次タイトル 序章 本書の目的と概要
1 本書の目的 2 本書の概要
第Ⅰ部 日本人の働き方
第1章 日本人の労働時間はどのように推移してきたか
1 日本人の労働時間の長期的推移 2 正確な労働時間の把握 3 タイムユーズ・サーベイでみる労働時間の長期的推移 4 労働時間減少の背景 5 平日の労働時間の増加が労働者に与えた影響 6 2000年代初頭の長時間労働-壮年男性正規雇用者の働き方の変化 7 日本人の働き方の変化:長期時系列の観察からみえてきたこと BOX 1 長期の視点から余暇時間を測る
第2章 労働時間規制と正社員の働き方
1 労働時間規制のあり方をめぐる議論 2 労働時間規制は人々の働き方に影響を与えるか 3 分析アプローチとデータ 4 分析結果 5 労働時間規制の影響とバーゲニングパワー 補論 1 法制度化にまつわる昨今の議論 補論 2 マッチング推計による頑健性チェック
第3章 長時間労働と非正規雇用問題
1 働く時間帯はどう変化してきたか 2 就業時間帯はどのように決定されるか:理論的背景 3 就業時間帯 4 非正規の就業の深夜化はなぜ起こったか 5 就業の深夜化の進展と今後の研究課題
第4章 日本人は働きすぎか
1 日米比較からみた日本人の「働きすぎ」 2 時間当たり生産性、希望労働時間、健康面からみた日本人の「働きすぎ」 3 日本人は働きすぎか 補論 経済学で捉える労働者の働き方と健康状態 BOX 2 働く時間帯は国によってちがうのか
第Ⅱ部 労働時間の決定メカニズム
第5章 日本人は働くのが好きなのか
1 国による労働時間と選好のちがい 2 データ 3 労働供給弾性値の計測 4 企業・職場環境による影響 5 日本人の長時間労働への選好は今後変わるのか BOX 3 日本人は今も昔も休日が少ないのか BOX 4 東日本大震災前後の働き方の変化
第6章 労働時間は周囲の環境の影響を受けて変わるのか
1 余暇の補完性とグループ・インタラクション効果 2 データおよび理論的フレームワーク 3 グループ・インタラクション効果の識別方法 4 グループ・インタラクション効果の推計結果 5 グループ・インタラクション効果と外部性 BOX 5 有給休暇取得日数の国際比較 BOX 6 職場でのHRMと労働時間:インタビュー調査の結果から
第7章 長時間労働は日本の企業にとって必要なものか
1 労働時間の決まり方 2 利用データの特徴 3 理論的背景および分析のフレームワーク 4 推計結果 5 仕事の特性や職場でのHRMのちがいが労働時間に及ぼす影響 6 日本の長時間労働に対する評価 BOX 7 職場の同僚と飲みに行く機会 BOX 8 よい長時間労働と悪い長時間労働
第Ⅲ部 日本人の望ましい働き方の方向性
第8章 ワーク・ライフ・バランス施策は企業の生産性を高めるか
1 ワーク・ライフ・バランス施策の推進 2 分析フレームワーク 3 利用データ 4 企業のWLB施策とTFPの関係 5 WLB施策は企業の生産性を高めるのか 補論 TFPの計測方法 BOX 9 節電対応とWLB施策
第9章 ワーク・ライフ・バランス施策に対する賃金プレミアムは存在するか
1 WLBと補償賃金仮説 2 データ 3 伝統的アプローチによる補償賃金仮説の検証 4 仮想質問に基づくアプローチによる補償賃金仮説の検証 5 施策の導入は賃下げによって実現可能か BOX 10 職場以外での仕事と情報通信機器
第10章 メンタルヘルスと働き方・企業業績の関係
1 労働時間とメンタルヘルス 2 先行研究 3 労働者データを用いた検証 4 企業データを用いた分析 5 労働者のメンタルヘルスと働き方の方向性 BOX 11 根回し(Nemawashi)
統計データ appendix
1 本書で利用した個票データの概要 2 労働時間を把握できるその他の統計



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
366.32
労働時間
日経・経済図書文化賞 労働関係図書優秀賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。