検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人情本の世界 

著者名 武藤 元昭/著
著者名ヨミ ムトウ モトアキ
出版者 笠間書院
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91354/8/2102645735一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100169010
書誌種別 図書
書名 人情本の世界 
書名ヨミ ニンジョウボン ノ セカイ
江戸の「あだ」が紡ぐ恋愛物語
言語区分 日本語
著者名 武藤 元昭/著
著者名ヨミ ムトウ モトアキ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2014.4
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-305-70710-9
ISBN 4-305-70710-9
数量 321p
大きさ 22cm
分類記号 913.54
件名 人情本
内容紹介 江戸時代末期に登場し、女性読者を虜にする艶情味あふれる恋愛を描いた「人情本」。女達の秘めやかな欲求を人情本が満たしたのは何故か。天保期の作品を軸に、人情本全体の精神を、出版、時代、人物などから解き明かす。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程博士課程単位取得済退学。青山学院大学名誉教授。静岡英和学院大学学長。
目次タイトル 第一章 あだ-春水人情本の特質
第二章 文政期人情本の一側面-『桐の一葉』をめぐって
第三章 「人情」から人情本へ
第四章 『春色梅児誉美』の成立
第五章 「春色梅暦」シリーズの変貌
第六章 『春色湊の花』の位置
第七章 『多満宇佐喜』をめぐって
第八章 人情本作者鼻山人の立場
第九章 『花街桜』の趣向-鼻山人の再検討
第一〇章 素人作者曲山人
第一一章 春水以後-文政期人情本への回帰
第一二章 人情本ノート
第一三章 人情本ノート(二)
第一四章 戯作と出版ジャーナリズム
第一五章 辰巳の風-洒落本・人情本の深川
第一六章 二人の艶二郎-『江戸生艶気樺焼』から『総籬』へ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.54
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。