検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後河川行政とダム開発 

著者名 梶原 健嗣/著
著者名ヨミ カジワラ ケンジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5177/71/1102372968一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100182658
書誌種別 図書
書名 戦後河川行政とダム開発 
書名ヨミ センゴ カセン ギョウセイ ト ダム カイハツ
利根川水系における治水・利水の構造転換
叢書名 現代社会政策のフロンティア
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 梶原 健嗣/著
著者名ヨミ カジワラ ケンジ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.6
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-623-07070-1
ISBN 4-623-07070-1
数量 3,397p
大きさ 22cm
分類記号 517.7
件名 ダム   河川行政   利根川
注記 文献:p379〜388
内容紹介 不合理な多目的ダム計画はなぜ続くのか。河川行政史を縦糸に、利根川開発を横糸に、社会科学・自然科学を越境するアプローチで、河川・ダム政策と多目的ダム計画の問題点を描き出す。
著者紹介 1976年生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻(国際協力学)博士課程修了(Ph.D)。
目次タイトル 序章 ダム問題の現在
1 防災と減災のベストミックスのために 2 ダム問題のパラダイムシフト 3 多目的ダムの政策的整合性 4 本書のテーマと構成
第1章 河川行政の歩みと多目的ダム
1 多目的ダムという構想の由来 2 戦後の制度化と多目的ダム事業の展開 3 新河川法の制定とその変化
第2章 水資源開発の政策的整合性
1 水資源開発計画と水需給 2 水資源開発の新しい論理 3 安定供給量の論理と開発計画
第3章 利根川水系の水源開発と東京都
1 利根川水系の戦後開発 2 東京都の水源開発 3 需給均衡の達成と渇水
第4章 安定供給量の確保と八ツ場ダム
1 八ツ場ダムについて 2 安定供給量の論理と八ツ場ダム 3 水源開発と行政裁量
第5章 利根川水系の治水計画
1 戦前の利根川治水計画 2 戦後の利根川治水計画 3 戦後・利根川治水に共通するもの
第6章 利根川治水と八ツ場ダム
1 利根川洪水の特徴 2 利根川洪水と治水計画 3 利根川洪水と八ツ場ダム
第7章 治水行政を支える「科学」
1 焦点となる基本高水流量 2 基本高水流量とその科学的根拠 3 科学的合理性の限界からの出発
第8章 治水行政の論理とその政策的総合性
1 治水行政と住民の対立 2 「地方」は,治水行政をかえるか 3 政策の総合性はなぜ失われるか
終章 多目的ダム計画の合理性の欠如
1 これまでの結論の整理 2 基本高水モデルの限界と多目的ダム 3 変わらぬ利根川治水



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
517.7
ダム 河川行政 利根川
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。