検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の国民統合とジェンダー 

著者名 加藤 千香子/著
著者名ヨミ カトウ チカコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36721/25/1102380244一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100183971
書誌種別 図書
書名 近代日本の国民統合とジェンダー 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ コクミン トウゴウ ト ジェンダー
言語区分 日本語
著者名 加藤 千香子/著
著者名ヨミ カトウ チカコ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2014.6
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-8188-2297-9
ISBN 4-8188-2297-9
数量 6,232p
大きさ 20cm
分類記号 367.21
件名 女性-歴史   性差   日本-歴史-近代
注記 文献:p211〜219
内容紹介 「国民」としての一体化と選別の国民国家プロセスの中で、人びとはどのように規範・イデオロギーの生成に関わり対処したか。ジェンダーの視点から日本近代史を再考する。
著者紹介 1957年愛知県生まれ。横浜国立大学教育人間科学部教授。専門は日本近現代史・ジェンダー史。共編著に「東アジアの国民国家形成とジェンダー」「日本における多文化共生とは何か」など。
目次タイトル 序章 「国民」とジェンダーを対象化すること
一 本書の方法と視角 二 本書の射程 三 本書の構成
Ⅰ 国民国家の確立とジェンダー
第1章 「帝国」日本の女性像
はじめに 一 日露戦争と良妻賢母主義 二 「帝国」経営と女性活動奨励論 三 第一次世界大戦と女性像 おわりに
第2章 性差の科学と良妻賢母主義
はじめに 一 性差に関する科学的言説の登場 二 女子教育と性差の科学 三 「新しい女」論争と生物学 四 性差の科学と「新しい女」 五 優生学の時代と「女子の使命」 おわりに
第3章 「青年」の主体的構築
はじめに 一 「新日本之青年」から「田舎青年」へ 二 日露戦後経営下の「青年」とマスキュリニティ 三 地方における「青年」の主体的構築 おわりに
Ⅱ 国民国家の再編とジェンダー
第4章 国民統合と家族イデオロギー
はじめに 一 内務官僚・田子一民 二 「自治民」育成 三 「第二維新」論 四 ナショナリティとしての家族 五 「生活」共同体としての「家庭」 六 「無形の法人」としての「家」 おわりに
第5章 「女工」観とその再編
はじめに 一 社会問題と女工 二 職工問題と女工 三 「女工」観の再編 おわりに
第6章 労働政策とジェンダー
はじめに 一 国際労働規約 二 工場法改正と女子労働者 三 「男女同一価値労働同一賃金」をめぐる議論 四 「生活標準」と「家族賃金」観念 おわりに
終章 国民統合の諸段階とジェンダー



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
367.21
女性-歴史 性差 日本-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。