検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

極限環境生命 

著者名 伊藤 政博/共著
著者名ヨミ イトウ マサヒロ
出版者 コロナ社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4683/2/1102383872一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100219208
書誌種別 図書
書名 極限環境生命 
書名ヨミ キョクゲン カンキョウ セイメイ
生命の起源を考え,その多様性に学ぶ
言語区分 日本語
著者名 伊藤 政博/共著   道久 則之/共著   鳴海 一成/共著   東端 啓貴/共著   為我井 秀行/共著   國枝 武和/共著   伊藤 隆/共著   佐藤 孝子/共著   中村 聡/共著
著者名ヨミ イトウ マサヒロ ドウキュウ ノリユキ ナルミ イッセイ ヒガシバタ ヒロキ タメガイ ヒデユキ クニエダ タケカズ イトウ タカシ サトウ タカコ ナカムラ サトシ
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2014.11
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-06747-7
ISBN 4-339-06747-7
数量 7,220p
大きさ 21cm
分類記号 468.3
件名 適応(生物学)
注記 文献:章末
内容紹介 極限環境生物学会に所属する気鋭の若手研究者らが、現在もなお大きな進展を見せつつある極限環境生物(生命)の基礎と応用について解説したテキスト。好冷性微生物、好酸性微生物、好塩性微生物など、主に微生物を取り上げる。
著者紹介 東京工業大学大学院博士課程修了(化学工学専攻)。東洋大学教授。博士(工学)。
目次タイトル 1.環境と微生物-極限環境微生物とは-
1.1 地球の環境 1.2 地球の誕生と環境変化 1.3 生命の誕生と代謝系の進化 1.4 真核生物の誕生 1.5 リボソームRNAによる生物の分類 1.6 極限環境微生物 引用・参考文献
2.好熱性微生物
2.1 はじめに 2.2 好熱菌・超好熱菌の分類および系統的位置づけ 2.3 生物の生育上限温度 2.4 DNAの安定化 2.5 RNAの安定化 2.6 生体分子を安定化するその他の化合物 2.7 細胞膜脂質 2.8 社会に役立つ(超)好熱菌由来酵素-DNAを100万倍に増幅する技術- 引用・参考文献
3.好冷性微生物
3.1 好冷性微生物とは 3.2 地球上における好冷性微生物の分布 3.3 低温が生命に与える影響 3.4 細胞膜と低温適応 3.5 タンパク質の低温適応 3.6 低温下での核酸の構造 3.7 産業への応用 引用・参考文献
4.好アルカリ性微生物
4.1 はじめに 4.2 歴史的背景 4.3 好アルカリ性微生物とは 4.4 生態学と多様性 4.5 好アルカリ性Bacillus属細菌のアルカリ適応機能 4.6 好アルカリ性微生物の産業応用 引用・参考文献
5.好酸性微生物
5.1 はじめに 5.2 好酸性微生物の定義 5.3 生態学と多様性 5.4 好酸性細菌の酸性適応機構 5.5 好酸性微生物の産業応用 引用・参考文献
6.好塩性微生物
6.1 微生物と塩 6.2 好塩性微生物の定義と分類 6.3 好塩性微生物の浸透圧調節機構 6.4 好塩性微生物の細胞表層構造 6.5 好塩性微生物の膜機能とエネルギー転換系 6.6 高度好塩性古細菌のレチナールタンパク質 6.7 高度好塩性古細菌のカロテノイド 6.8 高度好塩性古細菌タンパク質の高塩濃度環境への適応機構 6.9 高度好塩性古細菌の分子生物学 引用・参考文献
7.好圧性微生物
7.1 研究の歴史 7.2 好圧性微生物とは 7.3 高圧と生命 7.4 研究に用いる方法 7.5 モデル生物を用いた研究例 7.6 産業への応用 引用・参考文献
8.メタン生成古細菌
8.1 はじめに 8.2 細胞学的特徴 8.3 分類と系統 8.4 生態 8.5 メタン生成代謝経路 8.6 メタン菌の功罪-大気中のメタンとメタン発酵- 引用・参考文献
9.有機溶媒耐性微生物
9.1 有機溶媒耐性微生物研究の背景 9.2 有機溶媒耐性微生物とは 9.3 有機溶媒耐性微生物の分離 9.4 有機溶媒の微生物に対する毒性 9.5 大腸菌の有機溶媒耐性 9.6 グラム陰性細菌の疎水性有機溶媒耐性機構 9.7 有機溶媒耐性微生物の有機溶媒-培養液の二相反応系への応用 9.8 バイオ燃料の生産 9.9 有機溶媒耐性酵素 引用・参考文献
10.難分解性有機物分解微生物(含む環境浄化)
10.1 環境を汚染する物質 10.2 微生物による環境浄化 引用・参考文献
11.放射線耐性微生物
11.1 放射線と放射能 11.2 地球環境と放射線 11.3 放射線の生物作用 11.4 Deinococcusの発見 11.5 その他の放射線耐性細菌 11.6 放射線耐性をもつ古細菌 11.7 放射線耐性をもつ真核生物 11.8 放射線耐性の分子機構 11.9 放射線抵抗性細菌の利用 11.10 放射線耐性獲得の進化的起源 引用・参考文献
12.乾燥耐性生物
12.1 はじめに 12.2 クリプトビオシスによる乾燥耐性 12.3 乾眠動物 12.4 乾眠を支える分子 12.5 多様な乾眠のメカニズム-産業応用に向けて- 引用・参考文献
13.深海生物
13.1 はじめに:「深海」とは 13.2 「暗黒」が生物にもたらす変化 13.3 生物のタンパク質の進化を促す「高水圧」 13.4 終わりに 引用・参考文献
14.地球外生命
14.1 化学進化 14.2 生命の起源 14.3 生命起源の痕跡 14.4 火星での生命探査 14.5 ハビタブルゾーン以外での生命探査 14.6 微生物の宇宙曝露実験 引用・参考文献



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 政博 道久 則之 鳴海 一成 東端 啓貴 為我井 秀行 國枝 武和 伊藤 隆 佐藤 孝子 中村 聡
2014
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。