検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植民地事業持株会社論 

著者名 柴田 善雅/著
著者名ヨミ シバタ ヨシマサ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架33549/24/2102727071一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100257990
書誌種別 図書
書名 植民地事業持株会社論 
書名ヨミ ショクミンチ ジギョウ モチカブ ガイシャロン
朝鮮・南洋群島・台湾・樺太
言語区分 日本語
著者名 柴田 善雅/著
著者名ヨミ シバタ ヨシマサ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2015.2
本体価格 ¥8800
ISBN 978-4-8188-2359-4
ISBN 4-8188-2359-4
数量 11,660p
大きさ 22cm
分類記号 335.49
件名 公企業   持株会社
注記 文献:p613〜628
内容紹介 明治以降の日本は、対外的拡張を繰り返してきた。朝鮮・南洋群島・台湾・樺太といった日本の法体系をほぼ導入できる地域(公式帝国)の植民地開発を主業とした事業持株会社の関係会社投資の全体像を提示する。
著者紹介 1949年新潟市生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。大蔵省勤務を経て、大東文化大学国際関係学部教授。著書に「中国占領地日系企業の活動」「戦時日本の金融統制」など。
目次タイトル 序章 植民地事業持株会社研究の課題
第1節 課題と分析視角 第2節 先行研究の概要 第3節 本書の概要
第1章 戦時体制前東洋拓殖株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 東洋拓殖の事業持株会社化 第2節 満洲事変前期の関係会社投資概観 第3節 満洲事変前期の業種別関係会社投資 第4節 満洲事変期の関係会社投資概観 第5節 満洲事変期の公益事業投資 第6節 満洲事変期の鉱業投資 第7節 満洲事変期のその他事業投資 おわりに
第2章 日中戦争期東洋拓殖株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 関係会社投資概観 第2節 公益事業投資 第3節 鉱業投資 第4節 製造業投資 第5節 その他事業投資 おわりに
第3章 アジア太平洋戦争期東洋拓殖株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 関係会社投資概観 第2節 公益事業投資 第3節 鉱業投資 第4節 製造業投資 第5節 その他事業投資 おわりに
第4章 南洋興発株式会社と南洋拓殖株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 満洲事変前期南洋興発の事業拡大 第2節 満洲事変期南洋興発の関係会社投資 第3節 南洋拓殖の設立 第4節 日中戦争期南洋興発の関係会社投資 第5節 日中戦争期南洋拓殖の関係会社投資 第6節 アジア太平洋戦争期南洋興発の関係会社投資 第7節 アジア太平洋戦争期南洋拓殖の関係会社投資 おわりに
第5章 日中戦争期台湾拓殖株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 台湾拓殖の設立 第2節 関係会社投資概観 第3節 海運業投資 第4節 農林業投資 第5節 水産業投資 第6節 鉱業投資 第7節 製造業投資 第8節 その他事業投資 おわりに
第6章 アジア太平洋戦争期台湾拓殖株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 関係会社投資概観 第2節 農林業投資 第3節 水産業投資 第4節 鉱業投資 第5節 製造業投資 第6節 その他事業投資 おわりに
第7章 樺太開発株式会社の事業持株会社活動
はじめに 第1節 樺太開発の設立 第2節 事業概観と直営事業 第3節 関係会社投資 おわりに
終章 植民地事業持株会社体制の終焉と結語
第1節 植民地事業持株会社体制の終焉 第2節 結語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
335.49
公企業 持株会社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。