蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
森林集水域の物質循環調査法
|
著者名 |
柴田 英昭/著
|
著者名ヨミ |
シバタ ヒデアキ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 65317/16/ | 1102411940 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100258310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森林集水域の物質循環調査法 |
書名ヨミ |
シンリン シュウスイイキ ノ ブッシツ ジュンカン チョウサホウ |
叢書名 |
生態学フィールド調査法シリーズ
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
柴田 英昭/著
|
著者名ヨミ |
シバタ ヒデアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2015.3 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-320-05749-4 |
ISBN |
4-320-05749-4 |
数量 |
11,105p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
653.17
|
件名 |
森林生態学
物質循環
|
注記 |
文献:p95〜100 |
内容紹介 |
森林集水域の物質循環調査法について、初学者のためにできるだけ平易に解説。特に、著者がこれまで調査してきた北海道大学研究林でのデータを、国内外での研究事例とあわせて多く引用、紹介する。 |
著者紹介 |
北海道大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程修了。北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授。専門は、生物地球化学、土壌学、生態系生態学。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ここがすごい!水辺の樹木 : 生態…
崎尾 均/著
森の来歴 : 二次林と原生林が織り…
小見山 章/著,…
枯木ワンダーランド : 枯死木がつ…
深澤 遊/著
マザーツリー : 森に隠された「知…
スザンヌ・シマー…
スギと広葉樹の混交林 : 蘇る生態…
清和 研二/著
環境を守る森を評価する
原田 洋/著,井…
九千年の森をつくろう! : 日本か…
宮脇方式の森を発…
ふしぎの森のふしぎ
ヤン・パウル・ス…
雑木林の20年
瀬長 剛/絵・文
芦生原生林今昔物語 : 京都大学芦…
渡辺 弘之/著
木はおどろきでいっぱい
ニコラ・デイビス…
きのこと動物 : 森の生命連鎖と排…
相良 直彦/著
はからはじまるカルシウムのはなし
伊沢 尚子/作,…
森林と昆虫
滝 久智/編,尾…
森の根の生態学
平野 恭弘/編,…
木本植物の生理生態
小池 孝良/編,…
森林の系統生態学 : ブナ科を中心…
広木 詔三/著
森林と地球環境変動
三枝 信子/編,…
樹に聴く : 香る落葉・操る菌類・…
清和 研二/著
木々は歌う : 植物・微生物・人の…
D.G.ハスケル…
森林生態学
石井 弘明/編集…
森林と菌類
升屋 勇人/編
環境を守る森をしらべる
原田 洋/著,鈴…
ブナの森を探検しよう! : さぐろ…
瀬川 強/著
富山湾をとりまく森のかたち : 森…
長谷川 幹夫/[…
森林と物質循環
柴田 英昭/編
森林の変化と人類
中静 透/編,菊…
水辺の樹木誌
崎尾 均/著
落葉樹林の進化史 : 恐竜時代から…
R.A.アスキン…
中期計画成果集第3期
森林総合研究所 …
環境を守る森をつくる
原田 洋/著,矢…
樹は語る : 芽生え・熊棚・空飛ぶ…
清和 研二/著
雑木林の一年
向田 智也/作
環境保全林 : 都市に造成された樹…
原田 洋/著,石…
枯死木の中の生物多様性
Jogeir N…
多種共存の森 : 1000年続く森…
清和 研二/著
ミクロの森 : 1㎡の原生林が語る…
D.G.ハスケル…
世界遺産春日山原始林 : 照葉樹林…
前迫 ゆり/編,…
「天然水の森」を科学する
サントリービジネ…
雨の日は森へ : 照葉樹林の奇怪な…
盛口 満/著
前へ
次へ
前のページへ