検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水資源の国際経済学 

著者名 佐藤 正弘/著
著者名ヨミ サトウ マサヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架517/55/2102700185一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100274154
書誌種別 図書
書名 水資源の国際経済学 
書名ヨミ ミズ シゲン ノ コクサイ ケイザイガク
気候・人口問題と水利用のネットワーク化
叢書名 総合研究現代日本経済分析
叢書番号 第2期
言語区分 日本語
著者名 佐藤 正弘/著
著者名ヨミ サトウ マサヒロ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.4
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7664-2214-6
ISBN 4-7664-2214-6
数量 18,314p
大きさ 22cm
分類記号 517
件名 水資源   国際経済
注記 文献:p297〜307
内容紹介 人口増加と気候変動の時代に対応した水利用のあり方を経済学的な視点から考察。バーチャル・ウォーター貿易を介して干ばつへの対応や地下水・生態系の保全を図る、新たな水利用の理論を構築する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻修士課程修了。ジョージタウン大学大学院経済学博士課程留学、金融庁総務企画局市場課課長補佐等を経て、内閣府経済社会総合研究所研究官。
目次タイトル 第1章 地球の水循環と水資源の多様性
1 はじめに 2 地球の水循環 3 水資源の賦存量の多様性 4 水資源の賦存形態の多様性
第2章 食料生産における多様性への対応-人口増加と気候変動に伴う構造変化
1 はじめに 2 20世紀の食料生産と水資源 3 水資源の地理的な需給不均衡の拡大 4 グリーン・ウォーターへの依存の増大
第3章 食料貿易を通じた多様性への対応(1)-バーチャル・ウォーター貿易の理論
1 はじめに 2 バーチャル・ウォーターの概念 3 バーチャル・ウォーター貿易の基本命題(1) 4 バーチャル・ウォーター貿易の基本命題(2)
第4章 食料貿易を通じた多様性への対応(2)-バーチャル・ウォーター貿易の有効性
1 はじめに 2 バーチャル・ウォーター貿易と水希少性の関係についての先行研究の評価 3 国際貿易に体化した環境負荷の各種推計手法 4 多地域間産業連関モデルを用いたバーチャル・ウォーターの推計 5 バーチャル・ウォーター貿易と水希少性 6 南北格差とグローバルな環境制約
第5章 地域内連結利用と地域間連結利用
1 はじめに 2 地域内連結利用の機能 3 地域内連結利用の理論(1) 4 地域内連結利用の理論(2)
第6章 地域間連結利用の理論(1)-フロー型×フロー型
1 はじめに 2 閉鎖経済均衡と開放経済均衡 3 安定化機能の評価 4 フロー型×フロー型地域間連結利用のメカニズムと適応特化
第7章 地域間連結利用の理論(2)-ストック型×フロー型
1 はじめに 2 静学モデル 3 動学モデル 4 ストック型×フロー型地域間連結利用のメカニズムと平準化
第8章 現実の制約下における地域間連結利用
1 はじめに 2 ここまでの結論 3 政策措置の全体像と連結利用協定 4 主体間の情報伝達と調節 5 可変性・冗長性の評価と補償スキーム 6 オープンアクセス問題 7 地域間連結利用の可能性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
517
水資源 国際経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。