検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

結晶構造学 基礎編

著者名 梶谷 剛/著
著者名ヨミ カジタニ ツヨシ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架45992/6/1102403948一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100275435
書誌種別 図書
書名 結晶構造学 基礎編
巻次(漢字) 基礎編
書名ヨミ ケッショウ コウゾウガク
各巻書名 空間群から粉末構造解析まで
言語区分 日本語
著者名 梶谷 剛/著
著者名ヨミ カジタニ ツヨシ
出版地 東京
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2015.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-901496-78-0
ISBN 4-901496-78-0
数量 4,119p
大きさ 21cm
分類記号 459.92
件名 結晶構造
内容紹介 “晶系”“点群(回転群)”“空間群”など、結晶学の基礎を解説し、その知識を使った粉末試料の結晶構造解析の実施へと導くテキスト。自動構造解析法やJCPDSデータベースも紹介する。練習問題も収録する。
著者紹介 東北大学大学院博士課程退学。同大学名誉教授。専門は熱電半導体、超伝導体、金属水素化合物、X線回折、中性子回折・散乱。
目次タイトル 第1章 直接観察法と間接法による結晶解析
1.1 透過型電子顕微法(Transmission Electron Microscopy) 1.2 電界イオン顕微法(Field Ion Microscopy) 1.3 走査トンネル顕微法(Scanning Tunneling Microscopy)
第2章 結晶学入門
2.1 結晶の次元性と分類 2.2 結晶系(晶系) 2.3 結晶方位と面指数 2.4 面間隔 2.5 Wulff(ウルフ)網を用いた投影 2.6 対称操作と並進対称性の共存 2.7 Bravais(ブラベ)ファミリーと逆格子点 2.8 実格子と逆格子 2.9 逆格子の広がりとLaue(ラウエ)関数 2.10 回折現象と逆格子 2.11 Ewald(エワルト)球と限界球 2.12 らせん軸と映進 2.13 空間群
第3章 回折現象
3.1 原子による散乱 3.2 トムソン散乱 3.3 原子散乱因子 3.4 異常分散効果 3.5 中性子回折 3.6 幾何学因子,Lorentz因子 3.7 吸収補正 3.8 温度因子 3.9 X線の発生 3.10 シンクロトロン放射光 3.11 特性X線 3.12 フィルター 3.13 モノクロメータ 3.14 粉末回折法を用いた自動結晶解析 3.15 JCPDSデータシステム 3.16 回折ピーク位置から晶系と消滅則を決定する 3.17 Rietveld法による解析 3.18 最小二乗法 3.19 R因子など



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。