検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の交通政策 

著者名 岡野 行秀/著
著者名ヨミ オカノ ユキヒデ
出版者 成文堂
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫6811/32/1102422630一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100279659
書誌種別 図書
書名 日本の交通政策 
書名ヨミ ニホン ノ コウツウ セイサク
岡野行秀の戦後陸上交通政策論議
叢書名 日本交通政策研究会研究双書
叢書番号 28
言語区分 日本語
著者名 岡野 行秀/著   杉山 雅洋/著
著者名ヨミ オカノ ユキヒデ スギヤマ マサヒロ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2015.5
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7923-5064-2
ISBN 4-7923-5064-2
数量 7,182p
大きさ 22cm
分類記号 681.1
件名 交通政策-歴史
注記 岡野行秀教授著作目録:p161〜182
内容紹介 総合交通体系論、国鉄改革論、有料道路制度・道路特定財源制度をめぐる議論…。戦後の日本の主要な陸上交通政策論議について、政策が論じられた背景を整理し、その概要と著者の意見の開陳・主張・評価をベースに綴る。
著者紹介 2014年逝去。東京大学名誉教授。著書に「交通と通信」など。
目次タイトル 第1章 第2次世界大戦後の廃墟から復興へ
1 終戦直後の交通機関を取り巻く状況 2 陸上交通政策の動向 3 航空政策 4 海運政策
第2章 総合交通体系(政策)
1 総合交通体系とは 2 総合交通体系論の背景 3 1971(昭和46)年での動向 4 イコール・フッティング論 5 「46答申」の解釈、評価とその後の展開
第3章 国鉄改革
1 国鉄経営悪化の経緯と対応 2 経営悪化の要因と再建計画の挫折 3 第2次臨時行政調査会答申(1982(昭和57)年5月17日) 4 国鉄再建監理委員会意見(1985(昭和60)年7月26日) 5 「意見書」の提言を受けて 6 国鉄改革の評価
第4章 道路関係四公団改革
1 日本道路公団等の改革に向けて 2 民営化推進委員会「意見書」(2002(平成14)年12月6日) 3 改革論議プロセスでの事実誤認 4 改革案をめぐる評価と有料道路制度のあり方
第5章 道路特定財源制度の廃止
1 道路特定財源の一般財源化への経緯 2 道路特定財源制度廃止後の自動車関連諸税 3 道路特定財源制度の意義と役割 附論 道路特定財源の転用論について
第6章 規制緩和政策
1 規制(政策)と規制緩和(政策) 2 運輸部門における規制緩和 3 バス事業の規制緩和 4 宅配便の運賃規制 5 タクシーの同一地域同一運賃制度のあり方
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
681.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。