検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中國知識人の三國志像 

著者名 田中 靖彦/著
著者名ヨミ タナカ ヤスヒコ
出版者 研文出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22204/157/2102713110一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100307065
書誌種別 図書
書名 中國知識人の三國志像 
書名ヨミ チュウゴク チシキジン ノ サンゴクシゾウ
言語区分 日本語
著者名 田中 靖彦/著
著者名ヨミ タナカ ヤスヒコ
出版地 東京
出版者 研文出版
出版年月 2015.7
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-87636-397-1
ISBN 4-87636-397-1
数量 345,14p
大きさ 22cm
分類記号 222.043
件名 中国-歴史-三国時代   歴史学-歴史
注記 文献:p318〜340
内容紹介 中國知識人の歴代の三國志観は、各時代の中國を色濃く反映している-。中國における三國志をめぐる様々な言説について分析し、その同時代性と、三國志観が次第に「正統」の概念と深く関わるようになる経緯を考察する。
目次タイトル 序章
一 問題提起 二 先行研究および既存の三國志像と、本書の視座 三 「正統」の語について
第一章 陳壽の尊晉と『三國志』
はじめに 一 陳壽の生涯と同時代評價 二 陳壽の三國描寫 三 陳壽の「不遇」と『三國志』 四 『三國志』の示した意義 おわりに
第二章 『後漢書』荀彧傳と范曄の「天下三分」觀
はじめに 一 荀彧の「漢の忠臣」化 二 范曄の三國論 おわりに
第三章 再仕官への希望と曹操評價
はじめに 一 兩晉南北朝期の三國人物論 二 初の「蜀漢正統論」とその實態 三 曹操に投影された桓温の影 おわりに
第四章 江東寒門の怨念と孫呉正統論の挫折
はじめに 一 孫呉正統論の胚胎 二 干寶と孫呉 三 于吉と干吉 おわりに
第五章 『世説新語』の三國描寫と劉義慶
はじめに 一 『世説』は蜀漢正統論の書か 二 『世説』と三國正統論 三 名門の稱揚と反曹 四 『世説』撰者は誰か 五 文帝の皇弟抑壓と「皇弟」劉義慶 六 ふたりの「文帝」 七 司馬炎への批判的筆致と『晉書』 八 「皇弟」と潁川荀 九 『世説』の編纂時期と劉義慶 おわりに
第六章 唐代における史學の展開と三國論
はじめに 一 曹魏の位置づけと禪讓 二 李世民と曹操 三 『史通』の曹魏描寫と劉知幾の唐朝觀 おわりに
第七章 【セン】淵の盟と曹操祭祀
はじめに 一 北宋朝の曹魏尊崇 二 『册府元龜』の三國正統論 三 眞宗朝の曹操尊崇 四 三國志觀の一大劃期 おわりに
第八章 宋代における三國論の展開と「正統」
はじめに 一 北宋中期以降の三國論 二 正統論の確立者 三 蘇軾と三國志觀の過渡期 四 『資治通鑑』に見る三國の「正統」 五 二程から朱熹へ 六 宋儒の三國觀と孟子受容 七 「正統」の語について おわりに
終章
一 まとめ 二 三國志觀の劃期と「正統」 三 中國を映す鏡としての三國志



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
222.043
中国-歴史-三国時代 歴史学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。