検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本画と材料 

著者名 荒井 経/著
著者名ヨミ アライ ケイ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A7241/42/2102718054一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100320175
書誌種別 図書
書名 日本画と材料 
書名ヨミ ニホンガ ト ザイリョウ
近代に創られた伝統
言語区分 日本語
著者名 荒井 経/著
著者名ヨミ アライ ケイ
出版地 武蔵野
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2015.10
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-86463-034-4
ISBN 4-86463-034-4
数量 301p
大きさ 19cm
分類記号 724.1
件名 日本画-材料-歴史
注記 文献:p294〜299
内容紹介 日本画は材料や技法によって定義できるのだろうか。文献資料を手掛かりにした美術史学的な研究、蛍光X線分析を使った自然科学的な研究、東アジア諸地域への渡航調査による研究などを総合して多角的に考察する。
著者紹介 1967年生まれ。日本画家。東京藝術大学大学院博士後期課程修了。博士(文化財)。東京藝術大学大学院保存修復日本画准教授。武蔵野美術大学非常勤講師。
目次タイトル 序章 日本画の誕生と歩み
第一章 日本画と西洋顔料
第一節 狩野芳崖の作品調査から 第二節 菱田春草の作品調査から
第二章 日本画と岩絵具
第三章 日本画と和紙
第四章 日本画と水墨画
第五章 日本画と模写



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
724.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。