検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萬葉語文研究 第11集

著者名 萬葉語学文学研究会/編
著者名ヨミ マンヨウ ゴガク ブンガク ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91112/339/112102720956一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100320577
書誌種別 図書
書名 萬葉語文研究 第11集
巻次(漢字) 第11集
書名ヨミ マンヨウ ゴブン ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 萬葉語学文学研究会/編
著者名ヨミ マンヨウ ゴガク ブンガク ケンキュウカイ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2015.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7576-0766-8
ISBN 4-7576-0766-8
数量 152p
大きさ 21cm
分類記号 911.12
件名 万葉集   日本語-古語
内容紹介 萬葉集を中心とする上代文学、8世紀を中心とする日本語学の、新たな展開を告げる論考を集めた論集。「古事記中巻の神と天皇」「「遊仙窟」から学んだもの」「「久語法」の本来」ほかを収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『古事記』上巻から中巻への接続 植田 麦/著
2 古事記中巻の神と天皇 阪口 由佳/著
3 『古事記』における「黄泉神」と「黄泉津大神」についての考察 多田 正則/著
4 『万葉集』の「雪」の歌・「梅」の歌 仲谷 健太郎/著
5 柿本人麻呂「石見相聞歌」第一群長歌序奏部の表現について 廣川 晶輝/著
6 『遊仙窟』から学んだもの 奥村 和美/著
7 「久語法」の本来 内田 賢徳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
911.12
万葉集 日本語-古語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。