検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

李人稙と朝鮮近代文学の黎明 

著者名 田尻 浩幸/著
著者名ヨミ タジリ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9291/タヒ 2/2102727213一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100326516
書誌種別 図書
書名 李人稙と朝鮮近代文学の黎明 
書名ヨミ リ ジンチョク ト チョウセン キンダイ ブンガク ノ レイメイ
「新小説」「新演劇」の思想的背景と方法論
言語区分 日本語
著者名 田尻 浩幸/著
著者名ヨミ タジリ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2015.10
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-7503-4256-6
ISBN 4-7503-4256-6
数量 305p
大きさ 20cm
分類記号 929.1
個人件名 李 人稙
注記 李人稙略年譜:p296〜301
内容紹介 新小説の嚆矢である李人稙。その文学には親日傾向が表れている。李人稙の新小説に切り込み、明治期の演劇動向との関連性から考察するほか、彼の反近代的な一面を、日本のプラグマチックな実学思想と関連づけて説明する。
著者紹介 1961年兵庫県生まれ。高麗大学校大学院国語国文学科博士課程修了。白石大学校、南ソウル大学校などを経て、加耶大学校教養学部助教授。専門は朝鮮文学。
目次タイトル 第一部 朝鮮近現代文学の夜明け
第一章 愛国啓蒙運動期の演劇改良論 第二章 現実を投影・構成する新小説『銀世界』 第三章 李人稙小説のメロドラマ的性格研究 第四章 李人稙とアンチモダン 第五章 李人稙の創作意識と方法論に関する考察
第二部 李人稙とその時代
第六章 李人稙の生涯とその環境 第七章 日本における李人稙



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
929.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。