蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シュルレアリスム、その外へ
|
著者名 |
鶴岡 善久/著
|
著者名ヨミ |
ツルオカ ヨシヒサ |
出版者 |
沖積舎
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 70207/63/ | 2102723896 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100333507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シュルレアリスム、その外へ |
書名ヨミ |
シュルレアリスム ソノ ソト エ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鶴岡 善久/著
|
著者名ヨミ |
ツルオカ ヨシヒサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
沖積舎
|
出版年月 |
2015.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-8060-4122-1 |
ISBN |
4-8060-4122-1 |
数量 |
241p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
702.07
|
件名 |
超現実主義
|
内容紹介 |
希有な存在である瀧口修造のシュルレアリスムの精神を引き継いできた著者の、さらに視野を広げた芸術論集。「大石田の斎藤茂吉」「ルオー、そして岸田劉生」「西脇順三郎の絵画」などを収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
木下杢太郎の日記、植物画 |
|
|
|
|
2 |
「革命」の石川啄木 |
|
|
|
|
3 |
鑑賞、『赤光』の斎藤茂吉 |
|
|
|
|
4 |
大石田の斎藤茂吉 |
|
|
|
|
5 |
『山西省』の宮柊二 |
|
|
|
|
6 |
『風雅黙示録』の塚本邦雄 |
|
|
|
|
7 |
渡邊白泉の「戦争」 |
|
|
|
|
8 |
顕現、岡上淑子のフォト・コラージュ |
|
|
|
|
9 |
落石岬の池田良二 |
|
|
|
|
10 |
『鎌鼬』の細江英公 |
|
|
|
|
11 |
ルオー、そして岸田劉生 |
|
|
|
|
12 |
シーグラム壁画のマーク・ロスコ |
|
|
|
|
13 |
スカンノのマリオ・ジャコメッリ |
|
|
|
|
14 |
聖なるもの、沈黙、そして言葉 |
|
|
|
|
15 |
西脇順三郎の絵画 |
|
|
|
|
16 |
透明な針あるいは「死者たち」の眼 |
|
|
|
|
17 |
吹きなびけ、空に残灰 |
|
|
|
|
18 |
厳格な睥睨 |
|
|
|
|
19 |
萩原朔太郎と言論統制 |
|
|
|
|
20 |
俳句の萩原朔太郎 |
|
|
|
|
21 |
俳句、リアリズム、戦争 |
|
|
|
|
22 |
一九三〇年代のシュルレアリスム |
|
|
|
|
23 |
『氷つた焰』の清岡卓行 |
|
|
|
|
24 |
内部と湧出 |
|
|
|
|
25 |
樹木、あるいは森の思想 |
|
|
|
|
26 |
アンリ・ミショーの手紙 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ