検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世往生伝と説話の視界 

著者名 田嶋 一夫/著
著者名ヨミ タジマ カズオ
出版者 笠間書院
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91347/60/2102739985一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100346291
書誌種別 図書
書名 中世往生伝と説話の視界 
書名ヨミ チュウセイ オウジョウデン ト セツワ ノ シカイ
言語区分 日本語
著者名 田嶋 一夫/著   小峯 和明/編   錦 仁/編
著者名ヨミ タジマ カズオ コミネ カズアキ ニシキ ヒトシ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2015.11
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-305-70788-8
ISBN 4-305-70788-8
数量 672p
大きさ 23cm
分類記号 913.47
件名 説話文学   往生伝   絵入り本
注記 略歴及び著述目録:p621〜633
内容紹介 散逸した「中世往生伝」の実像を鮮やかに浮かび上がらせた代表的研究をはじめ、神道集・中世説話・ちりめん本とテーマごと36本の論考と、研究・教育への思いが伝わる15本のエッセイを収録。50年にわたる研究の集大成。
著者紹介 昭和16年群馬県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了(単位取得)。国文学研究資料館助教授等を経て、いわき明星大学人文学部日本文学科教授。平成24年定年退職。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中世往生伝
2 往生伝
3 中世往生伝研究
4 往生伝の世界
5 中世往生伝をめぐる諸問題
6 『高野山往生伝』の編者如寂をめぐって
7 『三井往生伝』編者考
8 『三国往生伝』考
9 『一言芳談』考
10 『一言芳談』求道の光
11 本地物の世界
12 本地物成立論
13 『神道集』論稿
14 『神道集』の評価について
15 『神道集』の世界
16 『神道集』研究史
17 『山王利生記』成立考
18 <日本>像の再検討
19 中世における説話論証
20 説話文学
21 イソポノハブラス
22 御伽草子類の表現
23 御伽草子研究史
24 『猿鹿懺悔物語』について
25 『保暦間記』の歴史叙述
26 謡曲における天狗の造型と天狗観
27 高野参詣記
28 趣旨の説明とささやかな総括
29 ちりめん本「日本昔噺」研究の現状と課題
30 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『舌切雀』『瘤取』考
31 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『ねずみのよめいり』考
32 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『俵の藤太』考
33 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『海月』考
34 ちりめん本における記紀神話
35 ちりめん本「日本昔噺」シリーズと中世説話文学
36 ちりめん本研究文献目録
37 日本・日本語・日本人
38 創造性とは何か
39 現代社会の「老い」
40 大学教員に何が問われているか
41 方丈記八〇〇年
42 鴨長明編纂の『発心集』
43 帝を悩ませる御殿の上の怪物-鵺
44 教林文庫(早大図書館現蔵)のことについて
45 教林文庫考(覚書)
46 和古書の本物にふれる教育をめざして
47 大学カリキュラムにおける乗馬
48 文学・人間・コンピュータ
49 国文学におけるコンピュータの役割と漢字
50 国文学研究も電算機時代
51 漢字コード化のポイント

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田嶋 一夫 小峯 和明 錦 仁
2015
913.47
説話文学 往生伝 絵入り本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。