検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際金融史 

著者名 上川 孝夫/著
著者名ヨミ カミカワ タカオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3389/58/2102735725一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100347554
書誌種別 図書
書名 国際金融史 
書名ヨミ コクサイ キンユウシ
国際金本位制から世界金融危機まで
言語区分 日本語
著者名 上川 孝夫/著
著者名ヨミ カミカワ タカオ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2015.12
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-8188-2398-3
ISBN 4-8188-2398-3
数量 8,395p
大きさ 22cm
分類記号 338.9
件名 国際金融-歴史
注記 文献:p355〜384
内容紹介 19世紀後半の国際金本位制から、2008年の世界金融危機(リーマン・ショック)に至るまでの150年余りの国際金融の歴史を振りかえり、そこにどのような構造があり、いかなる論理が横たわっていたのかを明らかにする。
著者紹介 1950年北海道生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。専門は国際金融論、国際金融史、比較金融政策。編著書に「現代国際金融論」「国際通貨体制と世界金融危機」など。
目次タイトル 序章 本書の課題
1.現代の国際金融 2.国際金融の長期的趨勢 3.分析視角 4.構成と概要
第1章 国際金本位制の回顧
1.問題の所在 2.国際金本位制の確立 3.国際金本位制の特徴 4.列強の通貨外交とその帰結 5.イングランド銀行の金融政策 補論 国際金本位制に関する研究動向
第2章 世界大恐慌の構図
1.分析視角:戦間期全体を見据えて 2.第1次大戦後の金本位制の再建 3.再建金本位制と主要国 4.大恐慌の発生と展開 5.米連邦準備制度と大恐慌 補論 世界大恐慌に関する論点整理
第3章 1930年代の政策転換
1.分析課題 2.1930年代の世界経済 3.英国の低金利政策とスターリング地域 4.米国のニューディール政策と金の集中 5.大陸欧州の動向
第4章 第2次世界大戦とその遺産
1.問題の所在:戦後ブレトンウッズ体制との関わりで 2.英国の為替管理とポンドの交換性制限 3.戦時におけるポンド残高の急増 4.1945年英米金融協定とポンド残高問題 5.1950年代のポンド残高
第5章 ブレトンウッズ体制の現実
1.問題の呈示 2.戦後初期の英米関係 3.ドル危機と英米間協議 4.ポンド危機と対英金融支援 5.崩壊期の英米関係 6.若干の国際比較 補論 国際通貨制度改革論争小史
第6章 変動為替相場と金融グローバル化
1.問題提起 2.1970年代の政策転換 3.変動為替相場の現実 4.金融グローバル化の復活と頻発する危機 5.欧州とアジアの地域協力
第7章 世界金融危機の衝撃
1.分析課題 2.世界金融危機の発生と展開 3.世界金融危機の特徴 4.欧州ソブリン危機へ 5.国際金融の行方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
338.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。