検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

室生犀星と表棹影 

著者名 小林 弘子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 能登印刷出版部
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91026/ムサ 24/2102761592一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100405519
書誌種別 図書
書名 室生犀星と表棹影 
書名ヨミ ムロウ サイセイ ト オモテ トウエイ
青春の軌跡
言語区分 日本語
著者名 小林 弘子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版地 金沢
出版者 能登印刷出版部
出版年月 2016.8
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-89010-698-1
ISBN 4-89010-698-1
数量 281p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 室生 犀星
注記 表棹影年譜:p276〜277
内容紹介 幼少期の厳しい環境をバネに、ひたすら自己を鍛えた室生犀星と、早くに父をなくし、文選工として働きながら犀星と競い合った夭折の詩人・表棹影。二人の青春の軌跡を綴る。表棹影の日記も掲載。
目次タイトル 室生犀星
数奇な出生と生い立ちをバネに 「幼年時代」-母性への模索 「性に目覚める頃」-表棹影との出会いとわかれ 「一冊のバイブル」-青春の回顧<苦しみあがきし日の償ひに> 「冬」-差別される者への視線 「浅尾」-底辺の人々に注がれた犀星の目 「遠つ江」-能「熊野」に託して描いた生母の心の内 「ふるさとは遠きにありて」-日本人の心に響く永遠のフレーズ 「蟬」-犀星若き日の自己投影 室生犀星と「女ひと」 室生犀星と中野重治-犀星を「文学上および人生観上の教師」と仰いだ重治 室生犀星と島田清次郎-小学生時代の明暗 同郷の先輩・泉鏡花の震災罹災記に接して 犀星作詞校歌の思い出 満たされぬ思いのなかの純朴さ-なつかしい犀星詩の想い出 金沢・犀川べりの「犀星」散歩道
表棹影
十代で燃え尽きた天才詩人 検証二題-棹影の実年齢・「お玉さん」の真実 表棹影日記「まだ見ぬ君え」-一世紀ぶりに現れた存在証明 表棹影日記-本文 表棹影年譜



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
910.268
室生 犀星 表 棹影
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。