検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日印関係入門 

著者名 堀本 武功/編
著者名ヨミ ホリモト タケノリ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架31910/457/2102798055一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100482668
書誌種別 図書
書名 現代日印関係入門 
書名ヨミ ゲンダイ ニチイン カンケイ ニュウモン
言語区分 日本語
著者名 堀本 武功/編
著者名ヨミ ホリモト タケノリ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.2
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-13-033081-7
ISBN 4-13-033081-7
数量 6,336,7p
大きさ 21cm
分類記号 319.1025
件名 日本-対外関係-インド
注記 文献:p317〜334
内容紹介 1990年代以降の政治と経済を主要テーマにした日印関係史。アメリカ、中国、そして世界の構造変動に対応し、外交、貿易、核問題をめぐる政治・経済関係を通史的に描く。
著者紹介 国際政治学者。国立国会図書館調査局長等を経て、岐阜女子大学客員教授。博士(安全保障)。編著に「インド第三の大国へ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代アジアにおける日印関係 堀本 武功/著
2 一九九〇年代を転換期とする政治関係 堀本 武功/著
3 日印経済関係の軌跡 石上 悦朗/著
4 インド経済のダイナミズムと日印関係 マドゥチャンダ・ゴーシュ/著 笠井 亮平/訳
5 インド外交における日本の周縁化 伊藤 融/著
6 日印と同盟・提携関係を結ぶアメリカ サトゥ・リマイエ/著 溜 和敏/訳
7 台頭する中国と日印関係 三船 恵美/著
8 戦略的パートナーシップの形成と拡大 伊豆山 真理/著
9 インド進出日系企業からみた日印経済関係 佐藤 隆広/著
10 インド経済の台頭と日印関係の新局面 小島 眞/著
11 核問題をめぐる対立から協力への転回 溜 和敏/著
12 インド太平洋時代における日印関係 プルネンドラ・ジェイン/著 笠井 亮平/訳
13 日印関係の展望とアジアにおける役割 ラジェスワリ・ピライ・ラジャゴパラン/著 溜 和敏/訳
14 権力移行期の世界と日印関係の創造的可能性 竹中 千春/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
日本-対外関係-インド
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。