検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

破壊のあとの都市空間 

著者名 熊谷 謙介/編著
著者名ヨミ クマガイ ケンスケ
出版者 青弓社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架204/213/2102802194一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100486426
書誌種別 図書
書名 破壊のあとの都市空間 
書名ヨミ ハカイ ノ アト ノ トシ クウカン
ポスト・カタストロフィーの記憶
叢書名 神奈川大学人文学研究叢書
叢書番号 39
言語区分 日本語
著者名 熊谷 謙介/編著   神奈川大学人文学研究所/編
著者名ヨミ クマガイ ケンスケ カナガワ ダイガク ジンブンガク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年月 2017.3
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-7872-3412-4
ISBN 4-7872-3412-4
数量 366p
大きさ 22cm
分類記号 204
件名 都市-歴史
内容紹介 革命、蜂起、戦争、災害…。都市空間は「あの日のあと」=ポスト・カタストロフィーに何を残したのか。破壊の「あと」を具体的な都市表象から考察し、「都市を生きること」を問う都市論。論考とインタビューを収録。
著者紹介 神奈川大学外国語学部准教授。専攻はフランス文学・文化、表象文化論。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ポスト・カタストロフィーの都市とは何か 熊谷 謙介/著
2 禁域の効能 深沢 徹/著
3 瞬間と持続、暴力と審美化の間で 小澤 京子/著
4 「古きパリ」の誕生 泉 美知子/著
5 カタストロフィーを生き抜く 山口 ヨシ子/著
6 パリは燃えているか? 熊谷 謙介/著
7 グロテスク・フォトモンタージュ・ニュービジョン 小松原 由理/著
8 <関東大震災>の記号学 日高 昭二/著
9 二十世紀ローマの二つのカタストロフィー(?) 鳥越 輝昭/著
10 <廃品>からの創造 土屋 和代/著
11 カタストロフィーを超えて立つ武術家の表象 村井 寛志/著
12 三・一一後の記録・物語 小森 はるか/述 瀬尾 夏美/述 熊谷 謙介/聞き手

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 謙介 神奈川大学人文学研究所
2017
204
都市-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。