検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手話による教養大学の挑戦 

著者名 斉藤 くるみ/編著
著者名ヨミ サイトウ クルミ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3782/73/1102484688一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100507107
書誌種別 図書
書名 手話による教養大学の挑戦 
書名ヨミ シュワ ニ ヨル キョウヨウ ダイガク ノ チョウセン
ろう者が教え、ろう者が学ぶ
言語区分 日本語
著者名 斉藤 くるみ/編著
著者名ヨミ サイトウ クルミ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.5
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-623-07844-8
ISBN 4-623-07844-8
数量 12,292,4p
大きさ 20cm
分類記号 378.2
件名 聴覚障害者教育   手話   教養教育(大学)
内容紹介 多文化共生のためのリベラルアーツ教育とは? 「手話による教養大学」の設立の経緯やカリキュラムなどを解説。ろう者が母語で教育を受ける権利を保障する取り組みから、大学教育の本質を考える。
著者紹介 国際基督教大学大学院博士課程修了(教育学博士)。日本社会事業大学社会福祉学部教授。著書に「視覚言語の世界」「少数言語としての手話」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ろう者の大学事始め」から「手話による教養大学」へ 斉藤 くるみ/著
2 ろう者のための「手話による教養大学」 斉藤 くるみ/著
3 リベラルアーツ教育としての「日本手話」とろう文化 斉藤 くるみ/著
4 ろう者が自らの「市民性」を涵養する権利と「日本手話」による教養大学 田門 浩/著
5 アジアの中の「手話による教養大学」 石井 靖乃/著
6 ろう・難聴当事者ソーシャルワーカーの養成 高山 亨太/著
7 手話で学ぶことの心理学的意味とは 中野 聡子/著
8 経済学と手話言語学をろう者の母語で語ること 森 壮也/著
9 自然科学と聾啞誌 末森 明夫/著
10 「手話による教養大学」にみる大学教育の本質 斉藤 くるみ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
378.2 378.2
聴覚障害者教育 手話 教養教育(大学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。