蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
海は生きている
|
| 著者名 |
富山 和子/作
|
| 著者名ヨミ |
トミヤマ カズコ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 児童開架 | J452/トカ/ | 0600572961 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100521545 |
| 書誌種別 |
図書(児童) |
| 書名 |
海は生きている |
| 書名ヨミ |
ウミ ワ イキテ イル |
| 叢書名 |
講談社青い鳥文庫
|
| 叢書番号 |
76-8 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
富山 和子/作
大庭 賢哉/絵
|
| 著者名ヨミ |
トミヤマ カズコ オオバ ケンヤ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.7 |
| 本体価格 |
¥660 |
| ISBN |
978-4-06-285637-9 |
| ISBN |
4-06-285637-9 |
| 数量 |
189p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
452
|
| 件名 |
海洋
|
| 学習件名 |
海 塩 海流 雪 干潮・満潮 陸地 保安林 まつ(松) 津波 薪炭 さば 海上輸送 河川輸送 くじら 捕鯨 移民・植民 森林 かき(牡蠣) こんぶ 環境問題 ごみ 地球温暖化 米作り |
| 注記 |
2009年刊を加筆・修正のうえ、写真、イラストを新しくした |
| 内容紹介 |
海の水が雨になり、川をとおって海にもどる-。私たちのまわりには、海のおくりものがいっぱいです。一方で津波という、海と人間のたたかいもあります。陸に生きる私たちと海との関係を見つめなおします。シリーズ完結編。 |
| 目次タイトル |
まえがき「自然と人間-生きているシリーズ」の完結によせて |
|
海のおくりもの |
|
海とわたしたちの国土 |
|
一 地球は水の星。そして日本は海の国です [地球は青かった] [日本は海の国です] 二 海はつづいています [海をわたる文化] [日本の塩づくり] 三 海はながれています [暖流と寒流] [雪のおくりもの] 四 海は宇宙を感じています [潮の干満] [陸地というおくりもの] 五 海と陸とのたたかいもありました [国土をつくってきた白砂青松] [津波から市民をすくう] 六 海は山をのぼりました [山の木と塩との交換] [塩の道、さばの道] [海から川へ、川から山へ。舟運の話] [動物たちも参加して] |
|
海に生きる人たち |
|
一 海の人たちはやさしい人たちでした [クジラと日本人] [クジラの町、太地と室戸] [日本の捕鯨、外国の捕鯨] 二 対岸ともなかよしでした [東へ東へ舵をとれ] [アメリカ村] 三 みんなで海をそだてました [浦島太郎の海] [森林が海の魚をやしないます] [厚岸湾のカキ] [こんぶもとれるようになりました] [いま、「漁民の森」がひろがっています] [みんないっしょです] 四 海の人たちはたたかう人たちでした [風成のお母さんたち] |
|
いのちの上陸 |
|
[土づくりの法則] |
|
海の苦しみ |
|
一 お返しを忘れた社会 [ごみはどこへ行くのでしょう] 二 地球の温暖化 [陸地をのみこみそう] [地球はなぜ焼けこげにならなかったのでしょう] [地球に緑を] 三 海がよみがえってきたよ [雲仙・島原の森づくり] [天草の米づくり] |
|
あとがき |
|
青い鳥文庫版刊行によせて |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
初音一族のキツネたち
富安 陽子/著,…
午前3時に電話して
小手鞠 るい/著…
ぼくらの青 : おはなしSDGs …
佐藤 まどか/作…
空に向かって走れ! : スポーツの…
小手鞠 るい/作…
夢の森のティーパーティー
富安 陽子/著,…
トマとエマのめいろのくに
大庭 賢哉/作
宝島
R.L.スチーブ…
はじけろ!パットライス
くすのき しげの…
指きりは魔法のはじまり
富安 陽子/著,…
ファーブル昆虫記
J.H.ファーブ…
トマとエマのとどけもの : みちを…
大庭 賢哉/作
魚屋しめ一物語
柳沢 朝子/作,…
夏休みの秘密の友だち
富安 陽子/著,…
都ギツネの宝
富安 陽子/著,…
お米は生きている
富山 和子/作,…
森は生きている
富山 和子/作,…
消えた白ギツネを追え
富安 陽子/著,…
犬のことばが聞こえたら
パトリシア・マク…
道は生きている
富山 和子/作,…
川は生きている
富山 和子/作,…
キツネたちの宮へ
富安 陽子/著,…
やすしのすしや
新井 けいこ/作…
時のかなたの人魚の島
富安 陽子/著,…
名探偵シャーロック・ホームズ : …
コナン・ドイル/…
海は生きている
富山 和子/著
魔物の森のふしぎな夜
富安 陽子/著,…
水と緑日本の原風景
富山 和子/著
ぼくのヘラオ変身日記
緒島 英二/作,…
鏡の中の秘密の池
富安 陽子/著,…
日本の風景を読む
富山 和子/著
樹のことばと石の封印
富安 陽子/著,…
チビ竜と魔法の実
富安 陽子/著,…
水と緑の国、日本
富山 和子/著
お米は生きている
富山 和子/著
森は生きている
富山 和子/著
道は生きている
富山 和子/著
川は生きている
富山 和子/著
日本の米 : 環境と文化はかく作ら…
富山 和子/著
日本再発見水の旅
富山 和子/著
ひみつの山の子どもたち : 自然と…
富山 和子/著
前へ
次へ
実際の設計続
畑村 洋太郎/編…
ほね、ほね、きょうりゅうのほね
バイロン・バート…
つかむ・つかえる行政法
吉田 利宏/著
NEWウォーリーをさがせ!
マーティン ハン…
弥生時代人物造形品の研究
設楽 博己/著,…
日航123便墜落の新事実 : 目撃…
青山 透子/著
審判では解決しがたい遺産分割の付随…
遺言・相続実務問…
源氏物語 : A・ウェイリー版1
紫式部/著,アー…
心の問題と家族の法律相談 : 離婚…
森 公任/著,森…
ながいながいかもつれっしゃ
溝口 イタル/え…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
最新ボケない!“元気脳”のつくり方
遠藤 英俊/著
パパおふろ
きくち ちき/作
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かがみの孤城
辻村 深月/著
ジャングルのサバイバル : 生き…7
洪 在徹/文,李…
オリンピックのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
スピリチュアルケア研究 : 基礎の…
窪寺 俊之/著
調達・購買パワーアップ読本
西河原 勉/著
図解所得税平成29年版
松崎 啓介/編
世界神話入門
篠田 知和基/著
微生物のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
病気がみえるvol.7
医療情報科学研究…
非線形有限要素法のための連続体力学
Javier B…
ネガティブ・ケイパビリティ答えの出…
帚木 蓬生/著
マコの宝物
えきた ゆきこ/…
民事執行の実務上
園部 厚/著
認知症の人の気持ちがよくわかる聞き…
鈴木 みずえ/監…
ギリシャ語の時間
ハン ガン/著,…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
図解法人税平成29年版
白井 純夫/編
はくぶつかんのよる
イザベル・シムレ…
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
ジャングルのサバイバル : 生き…1
洪 在徹/文,李…
民事執行の実務下
園部 厚/著
熱分析
吉田 博久/編著…
国立大学法人法コンメンタール
国立大学法人法制…
<和解>のリアルポリティクス : …
武井 彩佳/[著…
ジャングルのサバイバル : 生き…6
洪 在徹/文,李…
前へ
次へ
前のページへ