蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反応速度論
|
著者名 |
真船 文隆/著
|
著者名ヨミ |
マフネ フミタカ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 43134/2/ | 1102485531 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100554457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反応速度論 |
書名ヨミ |
ハンノウ ソクドロン |
叢書名 |
物理化学入門シリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
真船 文隆/著
廣川 淳/著
|
著者名ヨミ |
マフネ フミタカ ヒロカワ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
2017.9 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7853-3420-8 |
ISBN |
4-7853-3420-8 |
数量 |
8,225p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
431.34
|
件名 |
化学反応速度
|
内容紹介 |
様々な化学反応を定量的に扱うための基礎となる反応速度論のテキスト。反応速度と速度式、素反応と複合反応、触媒反応、反応速度の解析法、衝突と反応、光化学反応などを解説する。各章末に演習問題も掲載。見返しに表あり。 |
目次タイトル |
第1章 反応速度と速度式 |
|
1.1 化学反応と速度 1.2 反応速度式 1.3 1次反応 1.4 2次反応 1.5 擬1次反応 1.6 反応速度定数の温度依存性 1.7 反応進行度 演習問題 |
|
第2章 素反応と複合反応 |
|
2.1 素反応 2.2 可逆反応 2.3 並発反応 2.4 逐次反応 演習問題 |
|
第3章 定常状態近似とその応用 |
|
3.1 定常状態近似 3.2 単分子反応-リンデマン機構 3.3 再結合反応 3.4 大気反応-チャップマン機構 3.5 連鎖反応 演習問題 |
|
第4章 触媒反応 |
|
4.1 触媒と活性化エネルギー 4.2 気相均一触媒反応 4.3 酸-塩基触媒反応 4.4 酵素反応 4.5 自触媒反応 演習問題 |
|
第5章 反応速度の解析法 |
|
5.1 微分法 5.2 積分法 5.3 分離法と初速度法 5.4 緩和法 演習問題 |
|
第6章 衝突と反応 |
|
6.1 粒子の速度分布 6.2 相対速度 6.3 衝突断面積 6.4 衝突頻度 6.5 反応断面積 6.6 素反応の反応速度定数 演習問題 |
|
第7章 固体表面での反応 |
|
7.1 固体表面への分子の衝突 7.2 表面吸着 7.3 吸着等温式 7.4 吸着エンタルピー 7.5 表面上の単分子反応 7.6 表面上の二分子反応 7.7 昇温脱離法と脱離エネルギー 演習問題 |
|
第8章 溶液中の反応 |
|
8.1 溶液反応の特徴 8.2 分子の拡散律速反応の速度定数 8.3 イオンの拡散律速反応の速度定数 8.4 水和構造 演習問題 |
|
第9章 光化学反応 |
|
9.1 分子の状態 9.2 光の吸収と放出 9.3 吸収断面積 9.4 蛍光とりん光 9.5 励起状態の失活 9.6 吸収スペクトル 9.7 光解離 9.8 オゾンの光解離 9.9 光解離の速度定数 演習問題 |
|
A.付録 |
|
A.1 重心の運動と相対運動 A.2 ギブズエネルギー A.3 分配関数 A.4 分子分配関数 A.5 平衡定数と分配関数 A.6 遷移状態理論 A.7 単分子解離反応 A.8 反応分子の状態を考慮した理論 A.9 遷移双極子モーメント A.10 電荷移動反応と溶媒和 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ