蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の労働市場開放の現況と課題
|
著者名 |
堀口 健治/編
|
著者名ヨミ |
ホリグチ ケンジ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 36629/111/ | 2102819754 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100566158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の労働市場開放の現況と課題 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ロウドウ シジョウ カイホウ ノ ゲンキョウ ト カダイ |
|
農業における外国人技能実習生の重み |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀口 健治/編
|
著者名ヨミ |
ホリグチ ケンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2017.11 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-8119-0520-4 |
ISBN |
4-8119-0520-4 |
数量 |
11,279p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
366.29
|
件名 |
外国人研修・技能実習制度
外国人労働者
|
内容紹介 |
技能実習制度など日本の農業の労働市場開放の現況と課題の実状を把握し、今後の日本の労働市場について海外への開放の仕方を議論。総論「日本の労働市場における外国人労働力の大きさ」をはじめ、全17編の論考を収録する。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学術院名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本の労働市場における外国人労働力の大きさ |
堀口 健治/著 |
|
|
|
2 |
農業に見る技能実習生の役割とその拡大 |
堀口 健治/著 |
|
|
|
3 |
タイプ別地域別にみた外国人技能実習生の受入れと農業との結合 |
軍司 聖詞/著 |
|
|
|
4 |
技能実習生導入による農業構造の変化 |
安藤 光義/著 |
|
|
|
5 |
農業法人における雇用と技能実習生の位置 |
神山 安雄/著 |
|
|
|
6 |
製造業における技能実習生雇用の変化 |
上林 千恵子/著 |
|
|
|
7 |
漁船漁業における技能実習生の役割と熟練の獲得 |
三輪 千年/著 |
|
|
|
8 |
技能実習生・研修生の最多送出し国から急減した中国 |
大島 一二/著 |
金子 あき子/著 |
西野 真由/著 |
|
9 |
帰国した実習生と日系企業 |
佐藤 敦信/著 |
|
|
|
10 |
技能実習制度に新たな意義を付与したタイ |
長谷川 量平/著 |
|
|
|
11 |
日本との協力による事前講習が強化されるカンボジア |
軍司 聖詞/著 |
|
|
|
12 |
政府の規制強化が効果を上げるフィリピン |
堀口 健治/著 |
|
|
|
13 |
派遣労働者を急増させるベトナム |
軍司 聖詞/著 |
|
|
|
14 |
違法滞在とH-2Aビザが支える米国カリフォルニア農業 |
堀口 健治/著 |
|
|
|
15 |
英国の外国人短期農業労働者受け入れ制度の評価と展望 |
内山 智裕/著 |
|
|
|
16 |
雇用許可制を導入した韓国の状況と課題 |
金 泰坤/著 |
|
|
|
17 |
結婚移民を主とする台湾農業分野の外国人労働者 |
長谷美 貴広/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
外国人研修・技能実習制度 外国人労働者
前のページへ