蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2207/23/ | 2102819520 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100566213 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中終戦と戦後アジアへの展望 |
書名ヨミ |
ニッチュウ シュウセン ト センゴ アジア エノ テンボウ |
叢書名 |
日中戦争の国際共同研究
|
叢書番号 |
6 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
波多野 澄雄/編
久保 亨/編
中村 元哉/編
|
著者名ヨミ |
ハタノ スミオ クボ トオル ナカムラ モトヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2017.11 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-7664-2486-7 |
ISBN |
4-7664-2486-7 |
数量 |
10,302p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
220.7
|
件名 |
東洋史-20世紀
日中戦争(1937〜1945)
|
内容紹介 |
中国はどう変容し、どのように再建の道をたどったか。中国周縁や東南アジアに何をもたらしたのか。日本の戦後構想や戦争収拾のプロセスは何を物語るのか。日中終戦のグローバルなインパクトとその遺産を多角的に分析する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。国立公文書館アジア歴史資料センター長、筑波大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日中終戦と戦後アジアへの展望 |
|
|
|
|
2 |
太平洋戦争末期における日本の対中和平構想 |
戸部 良一/著 |
|
|
|
3 |
戦争末期の日中戦争と日ソ関係 |
波多野 澄雄/著 |
|
|
|
4 |
韓国臨時政府の本国帰還問題に対する中国国民政府の対応 |
裴 京漢/著 |
丸田 孝志/訳 |
|
|
5 |
国共内戦下の戦後日中提携 |
加藤 聖文/著 |
|
|
|
6 |
台湾における日本人墓地および遺骨の処理問題 |
浜井 和史/著 |
|
|
|
7 |
戦後中国における憲政への移行と警管区制 |
吉見 崇/著 |
|
|
|
8 |
戦後中国の税政と工商同業公会 |
金子 肇/著 |
|
|
|
9 |
1940-50年代の中国経済と日中関係 |
久保 亨/著 |
|
|
|
10 |
国民党政権と南京・重慶『中央日報』 |
中村 元哉/著 |
|
|
|
11 |
リベラル派知識人の国際情勢観 |
水羽 信男/著 |
|
|
|
12 |
錯綜する願い |
アーロン・W.ムーア/著 |
李 仁哲/訳 |
|
|
13 |
戦争・民族・国家 |
呉 啓訥/著 |
藤井 元博/訳 |
|
|
14 |
重慶国民政府のビルマ国境政策と軍事占領1942-1945 |
藤井 元博/著 |
|
|
|
15 |
日中終戦前後の国民政府と東南アジア |
王 文隆/著 |
柳 英武/訳 |
|
|
16 |
南京大虐殺と難民の宗教生活 |
張 連紅/著 |
土肥 歩/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国労働史・工場法史研究序説
久保 亨/著,菊…
サンフランシスコ講和と日本外交
波多野 澄雄/著
改革開放萌芽期の中国 : ソ連観と…
中村 元哉/編著
日本の戦争はいかに始まったか : …
波多野 澄雄/編…
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
概説中華圏の戦後史
中村 元哉/著,…
国家間和解の揺らぎと深化 : 講和…
波多野 澄雄/編…
大東亜戦争 : 決定版上
波多野 澄雄/著…
大東亜戦争 : 決定版下
戸部 良一/著,…
現代中国の原型の出現 : 国民党統…
久保 亨/著
現代中国の歴史 : 両岸三地100…
久保 亨/著,土…
中華民国史研究の動向 : 中国と日…
川島 真/編著,…
日本外交の150年 : 幕末・維新…
波多野 澄雄/編…
日本で生まれた中国国歌 : 「義勇…
久保 亨/著
日中戦争はなぜ起きたのか : 近代…
波多野 澄雄/編…
中国、香港、台湾におけるリベラリズ…
中村 元哉/著
憲政から見た現代中国
中村 元哉/編
対立と共存の日中関係史-共和国とし…
中村 元哉/著
現代中国の起源を探る史料ハンドブッ…
中村 元哉/編,…
統計でみる中国近現代経済史
久保 亨/著,加…
金原節三陸軍省業務日誌摘録前編
金原 節三/[著…
重慶大爆撃の研究
潘 洵/著,徐 …
宰相鈴木貫太郎の決断 : 「聖断」…
波多野 澄雄/著
歴史問題ハンドブック
東郷 和彦/編,…
歴史学が問う公文書の管理と情報公開…
安藤 正人/編,…
戦時期中国の経済発展と社会変容
久保 亨/編,波…
華北の発見
本庄 比佐子/編…
冷戦変容期の日本外交 : 「ひよわ…
波多野 澄雄/編…
中国経済史入門
久保 亨/編
近代中国を生きた日系企業
富澤 芳亜/編著…
国家と歴史 : 戦後日本の歴史問題
波多野 澄雄/著
中華民国の憲政と独裁1912-19…
久保 亨/編著,…
社会主義への挑戦 : 1945-1…
久保 亨/著
憲政と近現代中国 : 国家、社会、…
石塚 迅/編著,…
歴史としての日米安保条約 : 機密…
波多野 澄雄/著
シリーズ20世紀中国史4
飯島 渉/編,久…
シリーズ20世紀中国史3
飯島 渉/編,久…
シリーズ20世紀中国史2
飯島 渉/編,久…
シリーズ20世紀中国史1
飯島 渉/編,久…
現代中国の歴史 : 両岸三地100…
久保 亨/著,土…
前へ
次へ
帝国のはざまを生きる : 交錯する…
蘭 信三/編,松…
近代国家と植民地性 : アジア太平…
泉水 英計/編著
ユーラシアにおける移動・交流と社会…
新免 康/編著
アジアをめぐる大国興亡史1902-…
中西 輝政/編著
吉田謙吉が撮った戦前の東アジア :…
吉田 謙吉/[撮…
20世紀の東アジア史1
田中 明彦/編,…
20世紀の東アジア史3
田中 明彦/編,…
20世紀の東アジア史2
田中 明彦/編,…
朝鮮戦争70年 : 「新アジア戦争…
和田 春樹/著,…
アジアの戦争と記憶 : 二〇世紀の…
岩崎 稔/編,成…
東アジアの平和思想とその実践-歴史…
21世紀の東アジアと歴史問題 : …
田中 仁/編
帝国から開発援助へ : 戦後アジア…
秋田 茂/著
アジアの戦争遺跡と活用
菊池 実/編,菊…
北東アジアの歴史と記憶
金 美景/編著,…
一九三〇年代東アジアの文化交流
上垣外 憲一/編
カザフ遊牧民の移動 : アルタイ山…
松原 正毅/著
文明と野蛮を超えて : わたしたち…
徐 勝/編,前田…
大谷光瑞と国際政治社会 : チベッ…
白須 淨眞/編
一九二〇年代東アジアの文化交流2
川本 皓嗣/編,…
東アジアの歴史認識と平和をつくる力…
「歴史認識と東ア…
一九二〇年代東アジアの文化交流
川本 皓嗣/編,…
歓声のなかの警鐘 : 東アジアの歴…
柳 鏞泰/著,岩…
「大日本帝国」崩壊 : 東アジアの…
加藤 聖文/著
20世紀日…第2部3[解題総目次篇]
20世紀日…第2部2[解説総目録篇]
東アジアの終戦記念日 : 敗北と勝…
佐藤 卓己/編,…
法と暴力の記憶 : 東アジアの歴史…
高橋 哲哉/編,…
アジアでどんな戦争があったのか :…
別府 三奈子/著…
平和概念の再検討と戦争遺跡
君塚 仁彦/編著
継続する植民地主義 : ジェンダー…
岩崎 稔/編著,…
二十世紀のアジア
大野 徹/著
歴史を深く吸い込み、未来を想う :…
寺島 実郎/著
新「アジア学」事始め : 21世紀…
肥塚 文博/著,…
太平洋戦争の終結 : アジア・太平…
細谷 千博/[ほ…
現代アジアの肖像5
アジア史の真実 : 変革と再生の近…
中名生 正昭/著
現代アジアの肖像2
現代アジアの肖像11
現代アジアの肖像9
前へ
次へ
東洋史-20世紀 日中戦争(1937〜1945)
前のページへ