検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世読者とそのゆくえ 

著者名 鈴木 俊幸/著
著者名ヨミ スズキ トシユキ
出版者 平凡社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架0231/67/2102844176一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100578699
書誌種別 図書
書名 近世読者とそのゆくえ 
書名ヨミ キンセイ ドクシャ ト ソノ ユクエ
読書と書籍流通の近世・近代
言語区分 日本語
著者名 鈴木 俊幸/著
著者名ヨミ スズキ トシユキ
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 2017.12
本体価格 ¥7400
ISBN 978-4-582-40298-8
ISBN 4-582-40298-8
数量 592p
大きさ 22cm
分類記号 023.1
件名 出版-日本   書籍商-日本   読書-歴史
内容紹介 自学し、漢詩づくりにまで手を染める近世後期の読者たちは、<読書の近代>をどのように迎えたのか? 書物現物はもとより、葉書など多様な史料を駆使して、読者のニーズや版元の戦略、書籍流通の具体を明らかにする。
著者紹介 1956年北海道生まれ。中央大学大学院博士課程満期退学。同大学文学部教授。専攻は書籍文化史。著書に「蔦屋重三郎」など。
目次タイトル 序章-近世読者のゆくえ
第一章 民間の学芸と書籍文化
1 学問と文芸と生活と 2 詩作書の盛行(一) 3 詩作書の盛行(二)
第二章 拡大する書籍市場と幕末の書籍流通
1 上総国における書籍流通拠点の成立 2 磐城三春の書肆とその江戸仕入れ 3 民間の蔵書と購書
第三章 近代教育のはじまりと明治初年代の書籍流通
1 筑摩県における教科書・掛図翻刻事業 2 書籍流通の諸相 3 明治の多田屋嘉左衛門
第四章 書籍業界における江戸時代の終わり方
1 新聞・雑誌と広告の季節 2 信濃出版会社と脩道館 3 信州北安曇郡清水又居の書籍購入 4 望月誠と由己社 5 兎屋と書籍安売り競争



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
023.1 023.1
出版-日本 書籍商-日本 読書-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。