蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 49137/219/ | 1102495618 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100579681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新科学が解き明かす脳と心 |
書名ヨミ |
サイシン カガク ガ トキアカス ノウ ト ココロ |
叢書名 |
別冊日経サイエンス
|
叢書番号 |
224 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
日経サイエンス
日本経済新聞出版社(発売)
|
出版年月 |
2017.12 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-532-51224-8 |
ISBN |
4-532-51224-8 |
数量 |
127p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
491.371
|
件名 |
脳
|
内容紹介 |
記憶をつくり変える実験、慢性疼痛を鎮める新アプローチ、陰謀論を増幅するネットの共鳴箱効果、自由意思が存在する理由…。脳科学および心理学にかかわる新しい知見を紹介する。『日経サイエンス』掲載を書籍化。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
記憶をつくり変える |
井ノ口 馨/著 |
|
|
|
2 |
連想を生むニューロン集団 |
A.J.シルバ/著 |
|
|
|
3 |
生活習慣で認知症のリスク低減 大規模調査で見えたカギ |
M.キビペルト/著 |
K.ハカンソン/著 |
|
|
4 |
アルツハイマー病に負けない力を蓄える |
D.A.ベネット/著 |
|
|
|
5 |
ALSに新たな手がかり アンチセンス医薬の可能性 |
L.ペトルチェリ/著 |
A.D.ギトラー/著 |
|
|
6 |
慢性疼痛を鎮める新アプローチ |
S.サザーランド/著 |
|
|
|
7 |
痒みの科学 |
S.サザーランド/著 |
|
|
|
8 |
究極の選択?麻薬依存をイボガインで治療 |
J.ネスター/著 |
|
|
|
9 |
マリファナはきっぱり有害 |
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編 |
|
|
|
10 |
ドラッグに翻弄される脳 |
E.J.ネスラー/著 |
R.C.マレンカ/著 |
|
|
11 |
ネット化された霊長類 |
S.タークル/語り |
M.フィシェッティ/聞き手 |
|
|
12 |
グーグル効果 ネットが変える脳 |
D.M.ウェグナー/著 |
A.F.ウォード/著 |
|
|
13 |
陰謀論を増幅 ネットの共鳴箱効果 |
W.クアトロチョッキ/著 |
|
|
|
14 |
自由意思なき世界 |
A.F.シャリフ/著 |
K.D.ボース/著 |
|
|
15 |
自由意思が存在する理由 |
E.ナーミアス/著 |
|
|
|
16 |
隠された難聴 |
M.C.リバーマン/著 |
|
|
|
17 |
うつ病治療に運動を取り入れる |
F.ジャブル/著 |
|
|
|
18 |
火星旅行の壁 宇宙放射線で脳障害 |
C.L.リモリ/著 |
|
|
|
19 |
男女の脳はどれほど違う? |
L.デンワース/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ