検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反・観光学 

著者名 井口 貢/著
著者名ヨミ イグチ ミツグ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架6891/13/2102886434一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100647819
書誌種別 図書
書名 反・観光学 
書名ヨミ ハンカンコウガク
柳田國男から、「しごころ」を養う文化観光政策へ
言語区分 日本語
著者名 井口 貢/著
著者名ヨミ イグチ ミツグ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.9
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-7795-1306-0
ISBN 4-7795-1306-0
数量 12,231p
大きさ 19cm
分類記号 689.1
件名 観光政策   文化政策   民俗学
内容紹介 観光学は「金もうけ学」でいいのか。柳田國男、司馬遼太郎、白洲正子、南方熊楠ら七賢人の著作と思想を探り、固定観念で捉えられがちと思われる「観光」と「観光学」に対する考え方への再考を促す。
著者紹介 1956年滋賀県生まれ。滋賀大学大学院経済学研究科修士課程修了。同志社大学政策学部総合政策科学研究科教授。著書に「くらしのなかの文化・芸術・観光」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
689.1 689.1
観光政策 文化政策 民俗学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。