検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井筒俊彦の比較哲学 

著者名 バフマン・ザキプール/著
著者名ヨミ バフマン ザキプール
出版者 知泉書館
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架120/4/2102902260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100694944
書誌種別 図書
書名 井筒俊彦の比較哲学 
書名ヨミ イズツ トシヒコ ノ ヒカク テツガク
神的なものと社会的なものの争い
言語区分 日本語
著者名 バフマン・ザキプール/著
著者名ヨミ バフマン ザキプール
著者名原綴 Zakipure Baffman
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版年月 2019.2
本体価格 ¥5300
ISBN 978-4-86285-291-5
ISBN 4-86285-291-5
数量 24,307p
大きさ 23cm
分類記号 120
件名 東洋思想   比較哲学
個人件名 井筒 俊彦
注記 文献:p273〜280
内容紹介 フーコーやサイード、アンリ・コルバンの考えを踏まえ、井筒俊彦の比較哲学を考察。井筒の学問に傾倒した著者が、来日して社会的・政治的事象との関連で井筒比較哲学を読み直した意欲作。
著者紹介 1984年テヘラン生まれ。東洋大学哲学専攻博士後期課程修了。放送大学と明治大学の非常勤講師。
目次タイトル 序論
第1節 本書の主題 第2節 近年の井筒理解の傾向と問題 第3節 本書の構成 第4節 井筒の形而上学を構成する問題系
第Ⅰ部 比較哲学の本質とそれがもたらす結果
第1章 比較哲学の目的と義務
第2章 比較哲学の必然性と政治的・社会的基盤
第1節 前近代における比較哲学 第2節 近代における比較哲学
第3章 比較哲学に対する批判
第1節 学問的な批判 第2節 政治的・社会的な批判
第Ⅰ部の結び
第Ⅱ部 井筒比較哲学の意義
第4章 「歴史を超える対話」への根拠
第1節 第一の根拠 第2節 第二の根拠 第3節 第三の根拠
第5章 井筒の歴史的方法論
第1節 初期の『コーラン』研究 第2節 『意味の構造』の方法論 第3節 井筒の方法論重要性
第6章 マッソン=ウルセルの比較哲学と井筒の方法論
第1節 マギル大学での出会い 第2節 『スーフィズムとタオイズム』の論点 第3節 イスラーム哲学における「存在」の分別 第4節 『スーフィズムとタオイズム』執筆の動機 第5節 イスラーム哲学における「存在」の概念 第6節 神秘哲学における「存在」 第7節 井筒の比較哲学とマッソン=ウルセル
第7章「歴史を超える対話」とは何か
第1節 スフラワルディー哲学と「歴史を超える対話」 第2節 M領域に至る方法論としての「隠されたるものの開示」
第Ⅱ部の結び
第Ⅲ部 神的なものと社会的なものの争い
第8章 井筒と政治
第1節 個人的な特性 第2節 その思想の構造 第3節 日本人研究者の見解 第4節 イスラーム改革主義者との関係
第9章 イスラーム改革主義者との関係
第1節 井筒のアラビア語教師たちの影響 第2節 井筒とイランの知識人,シーア派ウラマーとの関係
第10章 反対のオリエンタリズム
第1節 哲学者の政治的アプローチ 第2節 比較哲学の政治性に関する先行研究 第3節 オリエンタリズムと反対のオリエンタリズム
第11章 伝統復興と反対のオリエンタリズム
第1節 ナスル,井筒,コルバン 第2節 シャイガン,井筒,コルバン
第12章 イラン革命と井筒比較哲学
第1節 井筒とコルバンの比較哲学における他者化 第2節 伝統と革命
第Ⅲ部の結び
結語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
井筒 俊彦 東洋思想 比較哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。