検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知っておきたい有機反応100 

著者名 日本薬学会/編
著者名ヨミ ニホン ヤクガクカイ
出版者 東京化学同人
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架43701/7/1102530341一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100701304
書誌種別 図書
書名 知っておきたい有機反応100 
書名ヨミ シッテ オキタイ ユウキ ハンノウ ヒャク
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 日本薬学会/編
著者名ヨミ ニホン ヤクガクカイ
出版地 東京
出版者 東京化学同人
出版年月 2019.3
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-8079-0960-5
ISBN 4-8079-0960-5
数量 11,290p
大きさ 19cm
分類記号 437.01
件名 有機化学   化学反応
注記 文献:p283〜284
内容紹介 有機化学を学ぶ上で必要な基本の反応すべてに、最先端の有機化学反応も加え、それぞれの概略と解説、医薬品合成への応用などを掲載する。「遷移金属触媒反応」を加えた第2版。見返しに元素の周期表等あり。
目次タイトル Ⅰ.反応を考える基礎
基礎1.電子効果 基礎2.電子効果と酸性度,塩基性度 基礎3.電子効果と反応性 基礎4.立体化学と立体効果 基礎5.芳香族求電子置換反応における置換基効果 基礎6.電子供与性の共鳴効果を示す置換基の効果 基礎7.電子求引性の電子効果を示す置換基の効果 基礎8.置換基効果の加成性-二置換ベンゼンへの求電子置換反応 基礎9.置換基の電子効果のまとめ 基礎10.酸化還元電位の考え方
Ⅱ.求核置換反応
反応1.求核置換反応と反応機構 反応2.求核置換反応-SN1機構 反応3.求核置換反応-SN2機構 反応4.求核置換反応の立体化学 反応5.求核置換反応への基質構造の効果 反応6.ハロゲン化反応と分子内求核置換反応-SNi機構 反応7.酸素求核剤の反応 反応8.エーテルの反応 反応9.アミンの反応 反応10.ジアゾニウムイオンの生成と反応 反応11.求核置換反応の隣接基関与
Ⅲ.脱離反応
反応12.脱離反応-E1機構 反応13.脱離反応-E2機構 反応14.E2反応の立体化学-アンチ脱離 反応15.シクロヘキサン上の脱離と配座効果 反応16.カルボアニオン型一分子脱離反応-E1cB機構 反応17.脱離の方向-Saytzeff則とHofmann則 反応18.Hofmann分解反応とシン脱離
Ⅳ.アルケンへの付加反応
反応19.ハロゲン化水素の付加反応 反応20.ハロゲンの付加反応 反応21.ハロヒドリン生成反応 反応22.共役二重結合への1,2-付加と1,4-付加反応 反応23.エポキシ化反応 反応24.オキシ水銀化-還元反応 反応25.ヒドロホウ素化-酸化反応
Ⅴ.カルボニルの反応
反応26.カルボニル基への求核付加反応(1) 反応27.カルボニル基への求核付加反応(2) 反応28.カルボニル基と第一級アミンとの反応 反応29.カルボニル基と第二級アミンとの反応 反応30.エナミンの反応(マスクされたカルボニル化合物) 反応31.エノール,エノラートの生成 反応32.アルドール反応と交差アルドール反応 反応33.Mannich反応 反応34.Mannich反応の応用例 反応35.Wittig反応 反応36.エノール,エノラートの共役付加反応 反応37.Reformatsky反応 反応38.極性転換(Umpolung) 反応39.ピナコールカップリング
Ⅵ.カルボン酸およびカルボン酸誘導体
反応40.カルボン酸誘導体の求核付加-脱離反応 反応41.Fischerのエステル化反応とエステル交換反応とラクトン 反応42.アミド合成とラクタム 反応43.酸塩化物および酸無水物の合成と反応 反応44.Claisen縮合 反応45.マロン酸エステルおよびアセト酢酸エステル合成と脱炭酸反応 反応46.Grignard反応剤とカルボン酸誘導体またはカルボニル化合物の反応 反応47.ニトリルの加水分解反応 反応48.ケテン・イソシアナートの反応 反応49.スルホンアミドの生成とHinsberg試験
Ⅶ.芳香族求電子置換反応
反応50.ハロゲン化反応 反応51.ニトロ化反応 反応52.スルホン化反応 反応53.Friedel-Craftsアルキル化反応 反応54.Friedel-Craftsアシル化反応 反応55.ジアゾカップリング反応 反応56.Kolbe反応とReimer-Tiemann反応
Ⅷ.芳香族求核置換反応
反応57.ニトロベンゼン誘導体の求核置換反応 反応58.ジアゾニウム塩の求核置換反応 反応59.ベンザインを経由する反応
Ⅸ.視素環式芳香族化合物の合成と反応
反応60.5員環複素環式芳香族化合物 反応61.6員環複素環式芳香族化合物 反応62.縮合複素環式芳香族化合物 反応63.芳香族アミンN-オキシドの生成,反応と脱酸素 反応64.Hantzschのピリジン合成とNash法 反応65.Fischerのインドール合成 反応66.Skraupのキノリン合成 反応67.イソキノリンの合成
Ⅹ.中性な活性中間体の関与する反応
反応68.ラジカル環化反応 反応69.アルケンへのラジカル付加反応 反応70.ベンジル位とアリル位のハロゲン化反応 反応71.アルカンの光ハロゲン化反応 反応72.カルベンの反応
ⅩⅠ.ペリ環状反応
反応73.電子環状反応 反応74.Diels-Alder反応 反応75.1,3-双極子付加反応
ⅩⅡ.酸化反応
反応76.クロム酸による酸化 反応77.Swern酸化 反応78.マンガンによる酸化 反応79.過酸による酸化 反応80.その他の酸化反応(1) 反応81.その他の酸化反応(2) 反応82.その他の酸化反応(3)
ⅩⅢ.還元反応
反応83.接触還元 反応84.ヒドリド還元剤による還元 反応85.アルカリ金属・アルカリ土類金属による還元 反応86.カルボニルからメチレンへの還元 反応87.その他の還元反応
ⅩⅣ.転位反応
反応88.Claisen転位反応 反応89.Cope転位反応 反応90.Beckmann転位反応 反応91.Baeyer-Villiger転位反応 反応92.Curtius転位反応 反応93.Wagner-Meerwein転位反応 反応94.ベンジジン転位反応 反応95.ピナコール-ピナコロン転位反応
ⅩⅤ.遷移金属触媒反応
反応96.有機金属反応剤を用いたクロスカップリング 反応97.溝呂木-Heck反応 反応98.パラジウム触媒によるアリル位置換反応‐辻-Trost反応 反応99.Buchwald-Hartwigクロスカップリング 反応100.メタセシス反応



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本薬学会
2019
437.01 437.01
有機化学 化学反応
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。