検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代寺院史の研究 

著者名 菱田 哲郎/編
著者名ヨミ ヒシダ テツオ
出版者 思文閣出版
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/1135/2102907552一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100739941
書誌種別 図書
書名 古代寺院史の研究 
書名ヨミ コダイ ジインシ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 菱田 哲郎/編   吉川 真司/編
著者名ヨミ ヒシダ テツオ ヨシカワ シンジ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2019.7
本体価格 ¥13000
ISBN 978-4-7842-1968-1
ISBN 4-7842-1968-1
数量 497,8p
大きさ 27cm
分類記号 210.3
件名 遺跡・遺物-日本   日本-歴史-古代   寺院-日本
内容紹介 「古代寺院史研究会」の参加者が執筆した、畿内・周辺地域の古代寺院に関する論考と最新の調査知見、さらに古代朝鮮・中国の寺院研究を収録し、分野横断的な視点で古代寺院史研究の新地平を拓く。
著者紹介 1960年生まれ。京都府立大学文学部教授(副学長)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 堂内荘厳の考古学 大脇 潔/著
2 三彩・緑釉塼再論 高橋 照彦/著
3 日本古代寺院における「幢」の考古学的研究 高 正龍/著
4 古代寺院の数的変遷 吉川 真司/著
5 常修多羅衆成立をめぐる基礎的考察 堀 裕/著
6 高麗寺からみた日本古代の仏教 菱田 哲郎/著
7 古代・中世寺院史研究における東安寺の射程 黒羽 亮太/著
8 平安京の周辺諸寺圏 古閑 正浩/著
9 造仏の場としての法成寺の意義 根立 研介/著
10 樫原廃寺 堀 大輔/著
11 宝菩提院廃寺 梅本 康広/著
12 神雄寺跡 大坪 州一郎/著
13 高市大寺の所在地をめぐって 小澤 毅/著
14 香山堂再考 平松 良順/著
15 東大寺法華堂伝来の天平期諸像に関する一考察 藤岡 穣/著
16 尼寺廃寺 山下 隆次/著
17 安倍寺跡 丹羽 恵二/著
18 奥山廃寺跡 岩本 正二/著
19 古代寺院と寺辺の景観 西田 敏秀/著
20 交野ケ原の歴史地理 上杉 和央/著
21 生駒西麓の古代寺院の研究 網 伸也/著
22 河内六寺と知識 安村 俊史/著
23 河内九頭神廃寺 西田 敏秀/著
24 百済寺跡 大竹 弘之/著
25 高宮廃寺跡 丸山 香代/著
26 河内寺廃寺跡 仲林 篤史/著
27 行基建立の四十九院と開発 近藤 康司/著
28 山背の行基寺院 吉野 秋二/著
29 摂津国西成郡津守村の行基寺院 西本 昌弘/著
30 おうせんどう廃寺・がんぜんどう廃寺 堀 大輔/著
31 山崎廃寺(山崎院) 古閑 正浩/著
32 大野寺跡(土塔) 近藤 康司/著
33 地方寺院の法会 三舟 隆之/著
34 飛驒における軒瓦の一様相 三好 清超/著
35 古代若狭における寺院造営の一様相 松葉 竜司/著
36 伊丹廃寺跡 中畔 明日香/著
37 海会寺跡 近藤 康司/著
38 中国における双塔伽藍の成立と展開 向井 佑介/著
39 百済寺院の立地 清水 昭博/著
40 新羅王京寺院の伽藍配置について 田中 俊明/著
41 新羅下代景文王の宗廟祭祀と崇福寺 井上 直樹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菱田 哲郎 吉川 真司
2019
210.3 210.3
遺跡・遺物-日本 日本-歴史-古代 寺院-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。