検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対人関係の発達心理学 

著者名 川上 清文/編
著者名ヨミ カワカミ キヨブミ
出版者 新曜社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架143/52/2102907374一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100744897
書誌種別 図書
書名 対人関係の発達心理学 
書名ヨミ タイジン カンケイ ノ ハッタツ シンリガク
子どもたちの世界に近づく、とらえる
言語区分 日本語
著者名 川上 清文/編   高井 清子/編   岸本 健/著   宮津 寿美香/著   川上 文人/著   中山 博子/著   久保田 桂子/著
著者名ヨミ カワカミ キヨブミ タカイ キヨコ キシモト タケシ ミヤツ スミカ カワカミ フミト ナカヤマ ヒロコ クボタ ケイコ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2019.9
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-7885-1646-5
ISBN 4-7885-1646-5
数量 5,133p
大きさ 21cm
分類記号 143
件名 発達心理学   人間関係
内容紹介 ヒトはいかにしてコミュニケーション能力を獲得していくのか? 乳幼児の利他行動、子どもの指さしの意味、笑顔の発達と進化、乳児の泣き声と大人の捉え方、青年期の母娘関係という5つのテーマを軸に最新の研究成果を紹介。
著者紹介 聖心女子大学現代教養学部教授。
目次タイトル 第1章 子どもは協働する
序節 「子どもたちの世界」に近づくために 第1節 なぜ乳幼児はこんなに親切なのか? 第2節 ヒト以外の霊長類は協働的ではないのか? 第3節 バランスのとれたヒト理解,チンパンジー理解-まとめに替えて
第2章 指さし行動の発達
序節 「見過ごされてきた事象」に光を当てる 第1節 はじめに 第2節 前言語期の子ども同士の指さし行動 第3節 「一人指さし行動」の役割 第4節 「目さし」の発達的意味 第5節 一連の研究を通しての課題と展望 第6節 これから研究をするうえで
第3章 笑顔の発達と進化
序節 微笑研究のはじまり 第1節 はじめに 第2節 ヒトの笑顔の初期発達 第3節 チンパンジーはどのように笑うのか 第4節 おわりに-笑顔の進化と発達研究の未来
第4章 乳児期における泣きの発達
序節 赤ちゃんのストレスをいかに測るか? 第1節 はじめに 第2節 乳児の泣きをどのようにとらえるか 第3節 乳児期における泣きの縦断的事例観察 第4節 乳児の泣きに対する聞き手(聴き手)の受けとめ方 第5節 乳児の泣きに関する発達研究の可能性
第5章 母子関係はどのように変わっていくのか?
序節 文化が母子関係に及ぼす影響とは? 第1節 はじめに 第2節 青年期の課題からみえてくる青年期の親子関係の変化 第3節 青年期の親子関係の変化をどうとらえるか 第4節 青年期を迎えた子どもとその母親との関係-娘と母親の結びつきの強さ 第5節 青年期の親子関係を理解するための方法 第6節 青年期の親子関係をどのようにとらえていくべきか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
143 143
発達心理学 人間関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。