検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

19世紀ポーランド社会経済史 

著者名 藤井 和夫/著
著者名ヨミ フジイ カズオ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架58609/11/1102544759一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100745129
書誌種別 図書
書名 19世紀ポーランド社会経済史 
書名ヨミ ジュウキュウセイキ ポーランド シャカイ ケイザイシ
ウッジにおける企業家と近代社会の形成
叢書名 関西学院大学経済学研究叢書
叢書番号 第34編
言語区分 日本語
著者名 藤井 和夫/著
著者名ヨミ フジイ カズオ
出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2019.9
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-86283-289-4
ISBN 4-86283-289-4
数量 9,207p
大きさ 22cm
分類記号 586.092349
件名 繊維工業-ポーランド   ポーランド-経済-歴史
注記 文献:p195〜200
内容紹介 民族国家の消滅というきわめて特殊な政治的環境にあった19世紀のポーランド。その社会経済史を、新興都市ウッジで発展した繊維工業の担い手となった企業家たちに注目しつつ論じる。
目次タイトル 序章 ポーランドにおける企業家史研究(回顧)
はじめに 1 社会主義時代の研究 2 ポーランドにおける「企業家」のイメージ
第Ⅰ部 19世紀ポーランドの経済社会
第1章 19世紀末ポーランド王国の人口と民族構成
はじめに 1 19世紀のポーランド 2 ポーランド王国の総人口 3 都市化 4 宗教別人口・民族別人口 5 職業別人口 6 人口からみたポーランド王国
第2章 多民族社会としての19世紀ポーランド
はじめに 1 近代ポーランドの民族的課題とユダヤ人 2 19世紀のワルシャワにおけるユダヤ人 3 ユダヤ人の経済活動とその評価 4 ポーランド近代社会とワルシャワのユダヤ人
第3章 多民族社会ポーランドとウッジ
はじめに 1 ウッジ繊維工業の発展と人口増加 2 ウッジ市の発展と各民族人口の増大 3 各民族の職業別構成 4 「ウッジ人」の「小さな祖国」と3つの民族
第Ⅱ部 繊維工業の発展
第4章 19世紀ウッジの企業家像
はじめに 1 工業化初期の企業家像 2 19世紀前半におけるウッジ繊維企業家の実像 3 初期ウッジ繊維企業家の評価
第5章 ウッジ繊維工業の発展における政府と企業家
はじめに 1 工業育成政策とガイエル 2 ガイエルのウッジへの移住 3 ガイエルの経営とその発展 4 政府と企業家
第6章 繊維工業の発展とユダヤ人企業家
はじめに 1 ユダヤ人のウッジへの移住 2 ウッジにおけるユダヤ人人口の増加 3 ウッジにおけるユダヤ人企業家の誕生 4 ウッジ繊維工業発展におけるユダヤ人の役割 5 ウッジのユダヤ人企業家
第7章 ウッジ繊維工業の労働者
はじめに 1 ウッジ繊維工業労働者数の増加 2 ウッジ繊維工業労働者の出自 3 農村からの労働者流入のプロセス 4 農村からの労働者流入の経済的背景 5 近代社会の形成と労働者
第Ⅲ部 ウッジ近代社会の形成と企業家
第8章 ウッジのインフラ整備と企業家
はじめに 1 19世紀後半におけるウッジ市内の交通事情 2 繊維企業家ユリウシュ・クニツェル 3 クニツェルの社会事業 4 被支配国ポーランドにおける「ウッジ人」企業家
第9章 ウッジ近代社会の形成と企業家
はじめに 1 19世紀のポーランド社会とウッジのドイツ人企業家 2 ドイツ人企業家による社会的・文化的活動 3 ユダヤ人企業家による社会的・文化的活動 4 企業家の活動とポーランド社会の近代化
結語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。