検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世武士道論 

著者名 中嶋 英介/著
著者名ヨミ ナカジマ エイスケ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架156/4/1102554174一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100760153
書誌種別 図書
書名 近世武士道論 
書名ヨミ キンセイ ブシドウロン
山鹿素行と大道寺友山の「武士」育成
言語区分 日本語
著者名 中嶋 英介/著
著者名ヨミ ナカジマ エイスケ
出版地 仙台
出版者 東北大学出版会
出版年月 2019.11
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-86163-331-7
ISBN 4-86163-331-7
数量 6,266p
大きさ 21cm
分類記号 156
件名 武士道
個人件名 山鹿 素行
内容紹介 山鹿素行と大道寺友山による近世武士道論の再考察を通して、彼らが各武士層に向けた教訓を提示することで、近世前・中期の士道論を総合的に捉え、かつ彼らの武士道論が当時の大名に受け入れられた一背景を明らかにする。
著者紹介 1977年生まれ。兵庫県出身。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。博士(文学)。西安外国語大学日本文化経済学院副教授。専門は近世日本思想史、近世武士道論。
目次タイトル 第一部 山鹿素行
第一章 武教への道-山鹿素行の修養論 第二章 山鹿素行の職分論再考 第三章 山鹿素行の旧臣観 第四章 山鹿素行の教化論-『武教小学』・『山鹿語類』の差異を中心に 第五章 山鹿素行の「民兵」育成論-「農」から「士」へ
第二部 大道寺友山
問題の所在 大道寺友山の生涯 第一章 大道寺友山『武道初心集』考 第二章 高田法古謄写本『武道初心集』再考 第三章 大道寺友山の士道論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
156 156
山鹿 素行 大道寺 友山 武士道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。