検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フルート製造の変遷 

著者名 赤松 裕二/著
著者名ヨミ アカマツ ユウジ
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5827/10/1102549067一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100762467
書誌種別 図書
書名 フルート製造の変遷 
書名ヨミ フルート セイゾウ ノ ヘンセン
楽器産業の製品戦略
言語区分 日本語
著者名 赤松 裕二/著
著者名ヨミ アカマツ ユウジ
出版地
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版年月 2019.11
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-909933-09-6
ISBN 4-909933-09-6
数量 219p
大きさ 22cm
分類記号 582.7
件名 フルート
注記 文献:p211〜217
内容紹介 フルート製造の黎明期から100年近くの歴史を重ね、現在では世界的に高い評価を受ける日本製のフルート。近年の楽器産業における製品開発や市場での製品戦略について、特に日本のフルート製造業に焦点を当てて考察する。
目次タイトル -第Ⅰ部-
第1章 本書の背景
1.本書執筆の背景と目的 2.本書の構成 3.日本におけるフルートの普及 4.フルート製造業の概況
第2章 フルートの歴史と発展
1.フルートの成り立ち 2.フルートの歴史 3.ベーム式フルートの発展
第3章 フルート製造の技術
1.日本メーカーの製造技術 2.製品戦略とイノベーション
-第Ⅱ部-
第4章 フルート製造の研究について
1.フルート製造についての研究の背景 2.日本のフルート販売の変遷 3.フルート市場の現況について
第5章 フルート製造の技術伝承と生産戦略
1.日本のフルート製造について 2.主な先行研究 3.国内フルート製造業の系譜と技術の伝承 4.フルートメーカーの生産戦略 5.小括
第6章 フルートメーカーの製品開発戦略
1.国内楽器業界の現況 2.先行研究について 3.フルート製造業の製品戦略 4.製品開発の戦略についての考察 5.小括
第7章 おわりに
1.第Ⅰ部のまとめ 2.第Ⅱ部のまとめ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
582.7 582.7
フルート
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。