検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代アテナイ社会と外国人 

著者名 篠原 道法/著
著者名ヨミ シノハラ ミチノリ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架231/68/2102954098一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100775684
書誌種別 図書
書名 古代アテナイ社会と外国人 
書名ヨミ コダイ アテナイ シャカイ ト ガイコクジン
ポリスとは何か
言語区分 日本語
著者名 篠原 道法/著
著者名ヨミ シノハラ ミチノリ
出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2020.1
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-86283-297-9
ISBN 4-86283-297-9
数量 10,369p
大きさ 22cm
分類記号 231
件名 ギリシア(古代)
注記 文献:p331〜352
内容紹介 古代ギリシア人の手によって誕生したポリスとは何か。一般にポリスの「本質」が血縁に基づく市民団の閉鎖性に求められるなかで、アテナイ社会での市民と外国人双方のメンバーシップをめぐる考え・行動からこの問題を捉え直す。
著者紹介 1980年長野県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。同大学非常勤講師。博士(文学)。専攻は古代ギリシア史。
目次タイトル 序論
第1節 研究動向 第2節 先行研究の評価と本書の方向性 第3節 本書の概要・構成
第1章 古典期アテナイにおける住民概念としてのアストス
はじめに 第1節 研究動向 第2節 住民概念としてのアストス 第3節 住民概念としてのアストスの基準 第4節 アストスとしてのメトイコス おわりに
第2章 前5世紀末アテナイにおける内乱と和解
はじめに 第1節 研究動向 第2節 「多数派」概念の用例に見る内乱の過去の共有 第3節 新しいポリスのメンバーシップの模索 おわりに
第3章 古代アテナイにおける市民団の一体性・平等性とその背景
はじめに 第1節 研究動向 第2節 ポリテスとアストス両概念の展開 第3節 前5世紀中葉以降のアテナイ社会に見られる市民団の一体性・平等性に対する志向 第4節 市民団の一体性・平等性とアテナイの「帝国」化 おわりに 補論 前5世紀後半における国際関係とアウトノミア概念の展開 はじめに 第1節 研究動向 第2節 「独立」概念としてのアウトノミア 第3節 「自治」概念としてのアウトノミア おわりに
第4章 前4世紀におけるアテナイ社会と外国人
はじめに 第1節 研究動向 第2節 市民権・エンクテシス付与行為に対する市民団の態度 第3節 前4世紀中葉以降の外国人顕彰の文言とポリスのメンバーシップ 第4節 前4世紀中葉以降のアテナイ社会の実態 おわりに
第5章 前4世紀以降のアテナイにおける外国人の社会進出と自己表現
はじめに 第1節 資料としての墓碑とその有効性 第2節 社会への外国人の流入状況 第3節 外国人の社会進出 第4節 社会における外国人の自己表現 おわりに
第6章 前5世紀中葉以降におけるアテナイ住民と名誉をめぐる社会規範
はじめに 第1節 研究動向 第2節 トリコス区民デクシレオスの墓碑 第3節 墓碑における戦士の表現とその社会的意味 おわりに
第7章 アテナイ住民の社会的機能の表現とその意義
はじめに 第1節 男性市民の社会的機能の表現 第2節 女性市民の社会的機能の表現 第3節 外国人の社会的機能の表現 おわりに
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
231 231
ギリシア(古代)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。