検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草の根歴史学の未来をどう作るか 

著者名 黒田 智/編
著者名ヨミ クロダ サトシ
出版者 文学通信
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2104/469/2102922441一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100779093
書誌種別 図書
書名 草の根歴史学の未来をどう作るか 
書名ヨミ クサ ノ ネ レキシガク ノ ミライ オ ドウ ツクルカ
これからの地域史研究のために
言語区分 日本語
著者名 黒田 智/編   吉岡 由哲/編
著者名ヨミ クロダ サトシ ヨシオカ ヨシアキ
出版地 東京
出版者 文学通信
出版年月 2020.1
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-909658-18-0
ISBN 4-909658-18-0
数量 303p
大きさ 21cm
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世   日本-歴史-近世   歴史学   郷土研究
内容紹介 歴史学の新しい主戦場は地域史だ! 史科学の成果を地域史研究にどう生かすのか? 学校教育にたずさわっている現職教員らによる日本史論文集。学習教材としても活用でき、これからの地域史研究の参考となる書。
著者紹介 1970年生まれ。金沢大学人間社会研究域学校教育系教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 草の根歴史学の未来へ 黒田 智/著
2 鎌倉公方の天神像 山野 晃/著
3 『遊行上人縁起絵』の手取川 市河 良麻/著
4 なぜ泥棒は風呂敷を背負うのか 木村 直登/著
5 前田利常の鬼子母神 岡田 彩花/著 鳥谷 武史/著
6 新発田藩主の肖像画 高澤 克幸/著
7 肖像写真の胎動 吉岡 由哲/著
8 『赤淵大明神縁起』の誕生 木村 祐輝/著
9 大野湊神社縁起の誕生 竹内 央/著
10 夜の悪鳥・悪獣と女 土居 佑治/著
11 忘れられた秀郷 高澤 由紀/著
12 水犬の怪鳥退治 河合 柚/著
13 『江島五巻縁起』と仏牙舎利請来譚 鳥谷 武史/著
14 能登土田荘公用銭状の研究 山科 建太/著
15 石動山史料と祈雨の記憶 小川 歩美/著
16 賤ケ岳合戦の雪 中山 貴寛/著
17 「額氏系図」を読む 加護 京一郎/著 黒田 智/著
18 加賀前田家年寄の後見制 林 亮太/著
19 東山の成立 西田 夏希/著
20 橋本左内の「建儲」 森石 顕/著
21 草の根歴史学の未来を考えるためのブックガイド

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.4 210.4
日本-歴史-中世 日本-歴史-近世 歴史学 郷土研究
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。