検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

残夢童女 

著者名 石牟礼道子資料保存会/編
著者名ヨミ イシムレ ミチコ シリョウ ホゾンカイ
出版者 平凡社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/イミ 19/2102921702一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100782858
書誌種別 図書
書名 残夢童女 
書名ヨミ ザンム ドウジョ
石牟礼道子追悼文集
言語区分 日本語
著者名 石牟礼道子資料保存会/編
著者名ヨミ イシムレ ミチコ シリョウ ホゾンカイ
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 2020.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-582-83829-9
ISBN 4-582-83829-9
数量 252p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 石牟礼 道子
内容紹介 他人の苦しみをわが苦しみとする「悶え神」。「荘厳」を動詞で用いる特異な文学。夢とうつつ、近代と前近代、行動と発言などのはざまで生きた人-。ジャンルをこえた多様な書き手たちの石牟礼道子への追悼文を集成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 手に負えない大きな存在 渡辺 京二/著
2 ワガママ、気まぐれ大明神 阿南 満昭/著
3 多くの皆様に助太刀されて母は生きて参りました 石牟礼 道生/著
4 石牟礼さんの最期の一つの記録 大津 円/著
5 石牟礼さんの死を想う 佐藤 薫人/著
6 ドン・キホーテとしての石牟礼さん 辻 信太郎/著
7 対話 浪床 敬子/著
8 されく 田尻 久子/著
9 石牟礼道子さんと「存在する猫」 東島 大/著
10 絵本の思い出 山田 梨佐/著
11 旅は道連れ 山本 淑子/著
12 ままごとの記 米満 公美子/著
13 夢とうつつを見る人 池澤 夏樹/著
14 石牟礼道子さんの手足のゆくえ 石内 都/著
15 不思議な体験 緒方 正人/著
16 「小さな命」の仇討ちに賭けた生涯 鎌田 慧/著
17 蓬が杣 坂口 恭平/著
18 かなたの人 高山 文彦/著
19 魂入れの振る舞いとして 平松 洋子/著
20 捨てられた魂に花を 町田 康/著
21 悶え加勢する 永野 三智/著
22 道子さんが逝ってしまった。 宮本 成美/著
23 石牟礼さんの「加勢」 米本 浩二/著
24 くだもののお礼は、その先へ 赤坂 憲雄/著
25 詩的代理母のような人 伊藤 比呂美/著
26 狂女と狂児 臼井 隆一郎/著
27 かなしみよ、水になれ、光になれ 姜 信子/著
28 書くことと真実 三砂 ちづる/著
29 生者と死者のほとり 齋藤 愼爾/著
30 無名集合名詞としての石牟礼道子 最首 悟/著
31 <累>の悲哀紡いだ文学 辺見 庸/著
32 水俣病を告発する会 松岡 洋之助/著
33 地方に暮らすお茶目でふつうの主婦 中村 桂子/著
34 石牟礼道子さんの「眼差し」 高峰 武/著
35 幻に身を投じた黒子たち 福元 満治/著
36 四郎の衣裳はみはなだ色で 松下 純一郎/著
37 石牟礼道子のねこまんま。 藤原 新也/著
38 荘厳を証する者 若松 英輔/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
910.268 910.268
石牟礼 道子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。