蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸周辺と代官支配
|
著者名 |
斉藤 司/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ツカサ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2137/90/ | 2102924070 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100807462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸周辺と代官支配 |
書名ヨミ |
エド シュウヘン ト ダイカン シハイ |
|
小泉次大夫の事績と顕彰 |
叢書名 |
近世史研究叢書
|
叢書番号 |
53 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斉藤 司/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ツカサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2020.5 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-86602-096-9 |
ISBN |
4-86602-096-9 |
数量 |
300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
213.7
|
件名 |
川崎市-歴史
横浜市-歴史
東京都大田区-歴史
農業水利-歴史
|
個人件名 |
小泉 次大夫 |
注記 |
斉藤司略年譜・業績目録:p283〜295 |
内容紹介 |
近世初頭、多摩川下流域に2本の用水を開削したとされ、武蔵国の5か領と荏原郡六郷領という6つの「領」の幕領代官であった、小泉次大夫吉次の系譜と業績について、文献史学の立場から検討する。 |
著者紹介 |
1960〜2019年。元横浜開港資料副館長。著書に「田中休愚「民間省要」の基礎的研究」「煙管亭喜荘と「神奈川砂子」」「福原高峰と「相中留恩記略」」など。 |
目次タイトル |
序章 本書の課題と構成 |
|
第一章 小泉吉次・小泉代官の顕彰活動と研究動向 |
|
はじめに 第一節 「泉田二君功徳碑」の建立とその内容 第二節 水恩講社による史料収集と調査活動 第三節 平川平五郎による顕彰文と平川家文書 第四節 大正〜昭和戦前期の研究 第五節 小泉吉次・小泉代官に関する研究動向 おわりに |
|
第二章 「新用水堀定」の史料的検討 |
|
はじめに 第一節 「新用水堀定」の構成と内容 第二節 「新用水堀定」の史料的検討と六郷用水の開削 第三節 稲毛用水と稲毛川崎二か領用水 おわりに |
|
第三章 小泉吉次の系譜 |
|
はじめに 第一節 小泉吉次の出自 第二節 関東移住と代官就任 第三節 吉次の隠居と吉明・吉勝 第四節 吉次の死去とその後の小泉氏 はじめに |
|
第四章 小泉代官の支配 |
|
はじめに 第一節 長谷川長綱と松下伊長 第二節 年貢収取と検地 第三節 その他の代官業務 おわりに |
|
終章 本書の成果 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小泉 次大夫 川崎市-歴史 横浜市-歴史 東京都大田区-歴史 農業水利-歴史
前のページへ