蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都道府県別日本の伝統文化 2
|
著者名 |
国土社編集部/編
|
著者名ヨミ |
コクドシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J382/トト/2 | 0600499736 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100137100 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
都道府県別日本の伝統文化 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
トドウ フケンベツ ニホン ノ デントウ ブンカ |
各巻書名 |
関東 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
国土社編集部/編
|
著者名ヨミ |
コクドシャ ヘンシュウブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2014.1 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-337-27802-8 |
ISBN |
4-337-27802-8 |
数量 |
63p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
382.1
|
件名 |
日本-風俗
|
各巻件名 |
関東地方-風俗 |
学習件名 |
日本 風俗習慣 祭り 茨城県 伝統工芸 和紙 郷土芸能 郷土料理 民謡 栃木県 陶磁器 群馬県 人形 埼玉県 神楽 千葉県 ガラス工芸 東京都 礼儀作法 神奈川県 すし 雑煮 みそ 伝統野菜 |
内容紹介 |
伝統工芸品、郷土料理、伝統芸能、お祭り、民謡、方言など、日本の伝統文化を都道府県別に紹介。関係する人や匠のワザを取材に基づく解説と迫力ある写真で伝える。2は、関東の伝統文化を取り上げる。 |
目次タイトル |
●水戸藩で栄えた茨城県 |
|
祭り 日立さくらまつり コラム 5色のたすきが美しい「鹿島神宮祭頭祭」 伝統工芸 笠間焼/結城紬/真壁石燈籠 芸能 綱火 郷土料理 そぼろ納豆/あんこう料理 なぜ?どうして? 納豆はどうして水戸で広まったの? 民謡 磯節 |
|
●歴史と文化が息づく栃木県 |
|
伝統工芸 益子焼/日光彫 郷土料理 ちたけそば・うどん/しもつかれ/耳うどん ご当地グルメ ご当地グルメのさきがけ「宇都宮ギョウザ」 芸能 百村の百堂念仏舞 祭り 百物揃千人武者行列/生岡神社子供強飯式 なぜ?どうして? 武者行列って何? 民謡 日光和楽踊 |
|
●畑作が盛んな群馬県 |
|
郷土料理 生芋こんにゃく料理/おっきりこみ ご当地グルメ 群馬県太田市の「太田やきそば」 芸能 安中中宿の燈篭人形 伝統工芸 伊勢崎絣/桐生織 コラム 桐生織の発祥? 白瀧姫伝説 祭り 桐生八木節まつり 民謡 八木節 |
|
●緑と川に恵まれた埼玉県 |
|
祭り 秩父夜祭 コラム 山車の競演「川越まつり」 伝統工芸 春日部桐簞笥/岩槻人形 コラム 人形の街、岩槻 芸能 鷲宮催馬楽神楽 郷土料理 冷汁うどん/いも料理 民謡 秩父音頭 |
|
●「江戸の台所」千葉県 |
|
芸能 鬼来迎 伝統工芸 房州うちわ/唐棧織 郷土料理 太巻き寿司/イワシのごま漬け 祭り 大原はだか祭り/和良比はだか祭り なぜ?どうして? なぜ、はだかでお祭りをするの? 民謡 木更津甚句 |
|
●情報文化を発信、東京都 |
|
伝統工芸 江戸切子 江戸からかみ 東京染小紋 芸能 江戸の里神楽 郷土料理 深川丼/くさや 祭り 三社祭/神田祭 民謡 大島節 伝統の再発見!! 気くばり上手な江戸しぐさ |
|
●鎌倉幕府の史跡が残る神奈川県 |
|
祭り 流鏑馬神事/浜降祭 伝統工芸 小田原漆器/鎌倉彫/箱根寄木細工 コラム 伝統工芸品を生んだ鎌倉の歴史 芸能 チャッキラコ 郷土料理 へらへら団子/かんこ焼き 民謡 ダンチョネ節 |
|
[巻末特集]郷土料理を学ぼう |
|
●郷土料理って、何だろう? 寒い地域にはどんな食材があるかな? 暑い地域にはどんな食材があるかな? 海に近い地域ではどんな工夫をしているかな? 山・川に近い地域ではどんな工夫をしているかな? コラム 文化遺産となった日本の和食 ●地域の人々から愛されている「ふるさとの味」 ●地域によって変わる料理 特別な日に食べるすし 正月の定番、雑煮 コラム さなざまな願いをこめた「お節料理」 ●食材比べ 日本各地のみその違い 原料で違うみその味 八丁味噌の歴史を調べよう ●個性派、大集合! いろいろな伝統野菜 コラム 歴史ある土地で育まれた京の伝統野菜 ●食べ物の味、関東と関西ではどう違う? |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エズラ=ジャック=キーツ 木島 始 [千葉県立中央図書館
前のページへ