検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学技術社会論の挑戦 3

著者名 藤垣 裕子/責任編集
著者名ヨミ フジガキ ユウコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架404/139/31102582787一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100844583
書誌種別 図書
書名 科学技術社会論の挑戦 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ カガク ギジュツ シャカイロン ノ チョウセン
各巻書名 「つなぐ」「こえる」「動く」の方法論
言語区分 日本語
著者名 藤垣 裕子/責任編集
著者名ヨミ フジガキ ユウコ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-13-064313-9
ISBN 4-13-064313-9
数量 14,243p
大きさ 21cm
分類記号 404
件名 科学技術   科学と社会
内容紹介 原発事故、気候工学、ゲノム編集…。現代に生じるさまざまな課題にどう取り組むかを考える科学技術社会論(STS)の研究と実践をわかりやすく伝える。3は、STS研究のさまざまな方法論を、具体例を交えながら紹介する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 科学計量学 調 麻佐志/著
2 先端科学技術の質的研究法 山口 富子/著
3 ラボラトリー・スタディーズ 鈴木 舞/著
4 市民参加型ワークショップの設計 八木 絵香/著
5 科学技術の人類学 鈴木 和歌奈/著
6 科学史とSTSの接点 綾部 広則/著
7 科学哲学の方法 伊勢田 哲治/著
8 技術哲学と技術者倫理 直江 清隆/著 金光 秀和/著
9 科学社会学の方法 定松 淳/著
10 言葉とモノ 福島 真人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
404 404
科学技術 科学と社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。