蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般開架 | 14604/14/ | 1102786992 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100845083 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
たましいの心理臨床 |
| 書名ヨミ |
タマシイ ノ シンリ リンショウ |
|
こころの水脈をたどって |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
菅 佐和子/編著
岡田 康伸/監修
|
| 著者名ヨミ |
スガ サワコ オカダ ヤスノブ |
| 出版地 |
京都 |
| 出版者 |
木立の文庫
|
| 出版年月 |
2020.9 |
| 本体価格 |
¥3600 |
| ISBN |
978-4-909862-14-3 |
| ISBN |
4-909862-14-3 |
| 数量 |
3,252p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
146.04
|
| 件名 |
臨床心理学
|
| 内容紹介 |
心理臨床家・岡田康伸の喜寿を記念した論集。岡田康伸とともに事例検討会を行う若手・中堅セラピストたちが、「現場に活きる眼差し」「深層を生きるこころ」をテーマに、みずからの実践について論じる。 |
| 著者紹介 |
1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学名誉教授。臨床心理士。著書に「思春期女性の心理療法」など。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
心理臨床を生き抜くこと |
藤原 勝紀/著 |
|
|
|
| 2 |
テスターとして、カウンセラーとして |
小出 めぐみ/著 |
|
|
|
| 3 |
「わたしの心」が目覚めるとき |
仲 淳/著 |
|
|
|
| 4 |
「文化の病」の視点からみた現在の不登校に関する一考察 |
藤井 信太郎/著 |
|
|
|
| 5 |
児童養護施設の心理的援助についての一考察 |
井上 裕樹/著 |
|
|
|
| 6 |
自閉的な課題を主訴とした男児の事例 |
森岡 理恵子/著 |
|
|
|
| 7 |
箱庭療法体験記 |
瀧口 俊子/著 |
|
|
|
| 8 |
沖縄の風土に根ざした心理臨床の可能性 |
片本 恵利/著 |
|
|
|
| 9 |
「禊」と個性化の過程 |
周 直民/著 |
|
|
|
| 10 |
男性のジェンダーと「たましい」 |
濱田 智崇/著 |
|
|
|
| 11 |
心理療法を支える器としてのイメージの機能 |
清水 亜紀子/著 |
|
|
|
| 12 |
箱庭砂箱の「青」をめぐって |
名取 琢自/著 |
|
|
|
| 13 |
私の「教育分析家」は「猫」だった |
菅 佐和子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パーソナリティの心理学
岡田 康伸/著,…
心理臨床の深まり
平木 典子/著,…
心理臨床的支援の方法 : カウンセ…
菅 佐和子/編
看護ケアのコミュニケーション術
菅 佐和子/著,…
職場のメンタルヘルス相談室 : 心…
菅 佐和子/著,…
心の病と宗教性 : 深い傾聴
鍋島 直樹/編,…
健康心理学
菅 佐和子/著,…
心理臨床における個と集団
岡田 康伸/編,…
箱庭療法の事例と展開
岡田 康伸/編,…
健康心理学
菅 佐和子/著,…
医療現場に生かす臨床心理学
菅 佐和子/編著
クラスに悩む子どもたち : 新しい…
木之下 隆夫/編…
臨床心理学の世界
菅 佐和子/[ほ…
教師がとりくむ不登校 : 学校のな…
菅 佐和子/編
「永遠の少年」の娘たち
菅 佐和子/著
事例にまなぶ不登校 : 思春期のこ…
菅 佐和子/編
身体像とこころの癒し : 三好暁光…
山中 康裕/編,…
箱庭療法の展開
岡田 康伸/著
箱庭療法の基礎
岡田 康伸/著
子どもの成長とイメージ
M.フォーダム/…
無意識の探求 : ユングとの対話
リチャード・I・…
子どもの成長とイメージ
M.フォーダム/…
前へ
次へ
死と向き合う心理臨床
祖父江 典人/編
日本における「私」の姿 : アイデ…
猪股 剛/編著,…
アタッチメントとトラウマ臨床の原点…
ジョン・ボウルビ…
日本心理臨床学会大会プログ…第42回
女性のこころの臨床を学ぶ・語る :…
笠井 さつき/編…
臨床現場に活かす哲学的思考 : 考…
奥村 茉莉子/編…
ホロコーストから届く声 : 非常事…
猪股 剛/編著,…
ケアの根源を求めて
西平 直/編著,…
心理臨床プロムナード : こころを…
山中 康裕/著
沈黙と響き2
三好 曉光/著,…
臨床ストレス心理学
津田 彰/編,大…
絵本に学ぶ臨床心理学序説
松瀬 喜治/著,…
沈黙と響き1
三好 曉光/著,…
揺れるたましいの深層 : こころと…
山中 康裕/監修…
心理臨床の枠組
樋口 和彦/著,…
心理臨床の深まり
平木 典子/著,…
罪の日本語臨床
北山 修/編,山…
こころにおける身体/身体におけるこ…
河合 俊雄/編
臨床認知心理学
小谷津 孝明/編…
こころの時代を歩く
大塚 義孝/著
心理援助のネットワークづくり : …
中釜 洋子/著,…
日本の心理臨床の歩みと未来 : 現…
木之下 隆夫/編
臨床心理学にとっての精神科臨床 :…
渡辺 雄三/編,…
人間尊重の心理学 : わが人生と思…
カール・ロジャー…
ロジャースをめぐって : 臨床を生…
村山 正治/著
ロジャーズ主要著作集3
C.R.ロジャー…
ロジャーズ主要著作集2
C.R.ロジャー…
ロジャーズ主要著作集1
C.R.ロジャー…
心理臨床家アイデンティティの育成
鑪 幹八郎/監修…
レクチャー心理臨床入門
一丸 藤太郎/編…
臨床心理行為 : 心理臨床家でない…
氏原 寛/編,田…
臨床とことば : 心理学と哲学のあ…
河合 隼雄/著,…
心理臨床の本音を語る
丹治 光浩/編
失敗から学ぶ心理臨床
丹治 光浩/編著
魂と心の知の探求 : 心理臨床学と…
山中 康裕/監修
災害と心の癒し : 兵庫県臨床心理…
兵庫県臨床心理士…
他者への眼ざし : 「異文化」と「…
日本社会臨床学会…
人間・臨床・社会
日本社会臨床学会…
身体像とこころの癒し : 三好暁光…
山中 康裕/編,…
人格と臨床の心理 : 治療と教育へ…
丸井 澄子/編著
前へ
次へ
前のページへ