蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
越境する宗教史 下巻
|
著者名 |
久保田 浩/編
|
著者名ヨミ |
クボタ ヒロシ |
出版者 |
リトン
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 162/8/2 | 1102615476 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100862998 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
越境する宗教史 下巻 |
巻次(漢字) |
下巻 |
書名ヨミ |
エッキョウ スル シュウキョウシ |
叢書名 |
宗教史学論叢
|
叢書番号 |
26 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久保田 浩/編
鶴岡 賀雄/編
林 淳/編
深澤 英隆/編
細田 あや子/編
渡辺 和子/編
|
著者名ヨミ |
クボタ ヒロシ ツルオカ ヨシオ ハヤシ マコト フカサワ ヒデタカ ホソダ アヤコ ワタナベ カズコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
リトン
|
出版年月 |
2020.12 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-86376-084-4 |
ISBN |
4-86376-084-4 |
数量 |
571p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
162
|
件名 |
宗教-歴史
|
内容紹介 |
宗教史にかかわる多様な越境事例を考察。下巻は、「古代アレクサンドリアの学術研究の系譜に見る「越境」の問題」「現代クルアーン解釈者と越境としての亡命」など、アジア以外の地域を扱った論文を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
数の中の神 |
比留間 亮平/著 |
|
|
|
2 |
異端表象の哲学的利用 |
伊原木 大祐/著 |
|
|
|
3 |
「宗教」を越える |
鶴岡 賀雄/著 |
|
|
|
4 |
神秘主義と黙示録的終末観 |
木塚 隆志/著 |
|
|
|
5 |
経験と期待とのあいだ |
久保田 浩/著 |
|
|
|
6 |
古代アレクサンドリアの学術研究の系譜に見る「越境」の問題 |
出村 みや子/著 |
|
|
|
7 |
「宗教芸術」と「芸術宗教」 |
深澤 英隆/著 |
|
|
|
8 |
「宗教史学派の体系家」(トレルチ)に見るディシプリンの越境 |
安酸 敏眞/著 |
|
|
|
9 |
民の記憶にある故郷へ |
丸山 空大/著 |
|
|
|
10 |
異端の宗教学者ヨアン・ペトル・クリアーヌ |
佐々木 啓/著 |
|
|
|
11 |
現代クルアーン解釈者と越境としての亡命 |
大川 玲子/著 |
|
|
|
12 |
生態ニッチを越えたヒト、認知における声と文字 |
山田 仁史/著 |
|
|
|
13 |
越境する賢者アダパ |
細田 あや子/著 |
|
|
|
14 |
越境する知と<心的なもの>の誘惑 |
林 みどり/著 |
|
|
|
15 |
越境する女神 |
藤原 達也/著 |
|
|
|
16 |
越境したイスラーム地域製工芸品 |
桝屋 友子/著 |
|
|
|
17 |
越境する粘土板文書と神 |
渡辺 和子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
久保田 浩 鶴岡 賀雄 林 淳 深澤 英隆 細田 あや子 渡辺 和子
甦るシモーヌ・ヴェイユ : 190…
鈴木 順子/編,…
いびつな「書の美」 : 日本の書が…
林 淳/著
東宝時代劇映画桜花爛漫 : 一九四…
小林 淳/著
シリーズ宗教学再考1
島薗 進/編集委…
虹への祈り : 聖書にみるいのちの…
細田 あや子/著
東宝空想特撮映画1954-1984…
小林 淳/著
ジンメル宗教論集
ジンメル/[著]…
シリーズ宗教学再考8
島薗 進/編集委…
吉田久一とその時代 : 仏教史と社…
大谷 栄一/編,…
越境する宗教史上巻
久保田 浩/編,…
電子契約導入ガイドブック国内契約編
高林 淳/編,商…
媒介物の宗教史下巻
津曲 真一/編,…
映画の匠野村芳太郎
野村 芳太郎/著…
リーガルテック・AIの実務 : デ…
高林 淳/編著
現代日本語疑問文の研究
林 淳子/著
宗教学名著選第6巻
島薗 進/編集委…
媒介物の宗教史上巻
津曲 真一/編,…
宗教事象事典
レジーヌ・アズリ…
伊福部昭の映画音楽
小林 淳/著
三船敏郎の映画史
小林 淳/著,三…
宗教学名著選第5巻
島薗 進/編集委…
渋川春海 : 失われた暦を求めて
林 淳/著
あなただけの人生をどう生きるか :…
渡辺 和子/著
生物をシステムとして理解する : …
久保田 浩行/著…
バイオ医薬品開発における糖鎖技術
早川 堯夫/監修…
宗教学名著選第4巻
島薗 進/編集委…
生と死と祈りの美術 : 日本と西洋…
細田 あや子/著
近世・近代の著名書家による石碑集成…
林 淳/著
「呪術」の呪縛下巻
江川 純一/編,…
糖鎖とレクチン
平林 淳/著
伊福部昭綴る : 伊福部昭論文・…2
伊福部 昭/著,…
聖クルア-ン : 日本語訳 アラビ…
モハマッド・オウ…
岡本喜八の全映画
小林 淳/著
修験道史入門
時枝 務/編,長…
本多猪四郎の映画史
小林 淳/著
シリーズ日本人と宗教 : 近世か…6
島薗 進/編,高…
シリーズ日本人と宗教 : 近世か…5
島薗 進/編,高…
「呪術」の呪縛上巻
江川 純一/編,…
シリーズ日本人と宗教 : 近世か…4
島薗 進/編,高…
シリーズ日本人と宗教 : 近世か…3
島薗 進/編,高…
前へ
次へ
前のページへ