検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

システム制御のための数学 2

著者名 太田 快人/著
著者名ヨミ オオタ ヨシト
出版者 コロナ社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫54831/2/21102593477一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100865182
書誌種別 図書
書名 システム制御のための数学 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ システム セイギョ ノ タメ ノ スウガク
叢書名 システム制御工学シリーズ
叢書番号 8
各巻書名 関数解析編
言語区分 日本語
著者名 太田 快人/著
著者名ヨミ オオタ ヨシト
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2021.1
本体価格 ¥3900
ISBN 978-4-339-03308-3
ISBN 4-339-03308-3
数量 12,273p
大きさ 21cm
分類記号 548.31
件名 制御理論
各巻件名 関数解析
注記 文献:p218〜220
内容紹介 システム制御を学ぶ人に向けて、複素関数や関数解析の基本を解説。システム制御から派生する例題や演習問題をなるべく多く含め、定理の証明、例題や演習問題の解答はなるべく省略せずに掲載する。
目次タイトル 1.集合と関数の基礎概念
1.1 距離空間 1.2 距離空間での連続関数 1.3 完備距離空間・コンパクト集合 演習問題
2.複素数と複素関数
2.1 複素数と複素平面 2.2 複素関数 演習問題
3.曲線と線積分
3.1 線積分 3.2 閉曲線の回転数とホモトピー 演習問題
4.コーシーの定理と級数展開
4.1 コーシーの定理 4.2 コーシーの積分公式 4.3 テイラー級数 4.4 コーシーの定理のその他の帰結 演習問題
5.ローラン級数と孤立特異点
5.1 ローラン級数 5.2 孤立特異点 5.3 留数の定理と偏角の原理 演習問題
6.調和関数の基本性質
6.1 コーシー・リーマンの条件 6.2 調和関数とポアソン積分 6.3 ポアソン積分公式からの帰結 演習問題
7.フーリエ級数・変換とラプラス変換
7.1 フーリエ級数 7.2 フーリエ変換 7.3 ラプラス変換 演習問題
8.ヒルベルト空間
8.1 ヒルベルト空間の定義 8.2 直交性 8.3 ヒルベルト空間の線形汎関数 演習問題
9.ヒルベルト空間上の線形作用素
9.1 有界な線形作用素 9.2 共役作用素 9.3 射影作用素 9.4 コンパクト作用素とスペクトル理論 演習問題
10.バナッハ空間
10.1 バナッハ空間の定義 10.2 商空間 10.3 双対空間(有界線形汎関数) 10.4 ハーン・バナッハの定理とその帰結 10.5 弱位相 演習問題
11.バナッハ空間上の線形作用素
11.1 線形作用素 11.2 開写像定理と一様有界性原理 11.3 双対作用素 演習問題
12.バナッハ環
12.1 バナッハ環と具体例 12.2 可換なバナッハ環 演習問題
付録A.位相空間・順序集合
A.1 位相空間 A.2 位相空間での連続関数 A.3 位相空間とコンパクト集合 A.4 順序集合 演習問題
付録B.関数空間Lpと畳み込み
B.1 ルベーグ積分とLp空間 B.2 畳み込み 演習問題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
548.31 548.31
制御理論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。