検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文学としての<震災後文学> 

著者名 木村 朗子/編著
著者名ヨミ キムラ サエコ
出版者 明石書店
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架90209/133/2102953751一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100879543
書誌種別 図書
書名 世界文学としての<震災後文学> 
書名ヨミ セカイ ブンガク ト シテ ノ シンサイゴ ブンガク
言語区分 日本語
著者名 木村 朗子/編著   アンヌ・バヤール=坂井/編著
著者名ヨミ キムラ サエコ アンヌ バヤール サカイ
著者名原綴 Bayard‐Sakai Anne
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2021.3
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-7503-5161-2
ISBN 4-7503-5161-2
数量 511p
大きさ 22cm
分類記号 902.09
件名 文学   東日本大震災(2011)   福島第一原子力発電所事故(2011)
内容紹介 3.11によって文学の何が変わり、震災前はいかに読み替えられうるのか。大惨事を経て、それでも新たな力を獲得する「世界文学」としての視座から、あの経験の現在性を問う。いとうせいこう、沼野充義らの特別寄稿も収録。
著者紹介 津田塾大学教授。著書に「震災後文学論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 総論 震災後文学の現在地 木村 朗子/著
2 「あの日」を越えて 沼野 充義/著
3 イキモノをキュレートすること ダニエル・C.オニール/著
4 多和田葉子の震災後小説における暗示としての震災 藤原 団/著
5 災厄と日常 由尾 瞳/著
6 見たものを覚えていることができる/忘れることができる 樋口 良澄/著
7 現実を変容させるフィクション バーバラ・ガイルホン/著
8 身体とテキスト・「身体文学」としてのいとうせいこう作品 キャーラ・パヴォーネ/著
9 『想像ラジオ』を講義する いとう せいこう/著
10 <移動>しながら想像するという彷徨 金 昇渊/著
11 フクシマ ベルナール・バヌン/著 吉田 安岐/訳
12 水と3・11 金 ヨンロン/著
13 震災後文学における東北の声 木村 朗子/著
14 糞泥まみれのいのち クリスティーナ・岩田=ワイケナント/著
15 声の豊穣 新井 高子/著
16 生きものとして狂うこと 木村 友祐/著
17 ネーションとドメスティケーション 堀井 一摩/著
18 生産的でない未来のために 村上 克尚/著
19 原発のなかの動物たち フィリッポ・チェルヴェッリ/著
20 人間家族より、多種と連れ立て! マルゲリータ・ロング/著 小田 透/訳
21 汚染の言説としての「狂気」 レイチェル・ディニット/著
22 娯楽小説としての震災後小説、または認められざる3・11後文学について アンヌ・バヤール=坂井/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
902.09 902.09
文学 東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。