検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中近世和鏡の研究 

著者名 青木 豊/著
著者名ヨミ アオキ ユタカ
出版者 雄山閣
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架7565/3/1102603107一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100884455
書誌種別 図書
書名 中近世和鏡の研究 
書名ヨミ チュウキンセイ ワキョウ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 青木 豊/著
著者名ヨミ アオキ ユタカ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2021.3
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-639-02752-2
ISBN 4-639-02752-2
数量 8,310p
大きさ 22cm
分類記号 756.5
件名 鏡-歴史
内容紹介 中近世和鏡の鏡背意匠はどのような精神観念を表していたのか。神社に伝世する和鏡の調査、和鏡を伴う遺跡の発掘などを通して、中近世和鏡の名称や鏡背文様が有する意味と和鏡にかかわる精神性を検討する。
著者紹介 1951年和歌山県生まれ。國學院大學文学部史学科考古学専攻卒業。博士(歴史学)。同大學文学部教授。著書に「博物館技術学」「博物館映像展示論」など。
目次タイトル 第1章 鏡の形と観念
第1節 和鏡の概念 第2節 和鏡の成立 第3節 日本文化に見る鏡展示及び鏡を応用した展示
第2章 中近世の和鏡研究史
第3章 中世の和鏡
第1節 住之江鏡・住吉鏡に関する一考察 第2節 擬漢鏡に関する一考察 第3節 鎌倉の中世和鏡
第4章 和鏡と信仰
第1節 鏡信仰上の和鏡の形態と仮称「椎葉鏡」の提唱 第2節 和鏡を用いた前立 第3節 オッテグラ出土の和鏡
第5章 中世の大形和鏡・中形和鏡
第1節 大形和鏡の概要 第2節 社寺の鏡 第3節 奉納鏡 第4節 神輿につけられた鏡
第6章 伊豆島嶼部の和鏡
第1節 伊豆諸島の祭祀の歴史的環境 第2節 大島・利島・新島・式根島・三宅島・御蔵島・八丈島の和鏡 第3節 利島所在の堂ノ山神社境内祭祀遺跡出土和鏡 第4節 阿豆佐和気命神社境内祭祀遺跡
第7章 近世の鏡
第1節 柄鏡の出現の社会背景と形態的変遷 第2節 魔鏡考 第3節 八丈小島所在の鳥打・宇津木遺跡
結章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 豊
2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。