蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
文明と哲学 第13号(2021年)
|
| 出版者 |
日独文化研究所
|
| 出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 105/1/13 | 1102603724 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100886567 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
文明と哲学 第13号(2021年) |
| 巻次(漢字) |
第13号(2021年) |
| 書名ヨミ |
ブンメイ ト テツガク |
|
日独文化研究所年報 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 出版地 |
京都 |
| 出版者 |
日独文化研究所
こぶし書房(発売)
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| 本体価格 |
¥1100 |
| ISBN |
978-4-87559-364-5 |
| ISBN |
4-87559-364-5 |
| 数量 |
185p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
105
|
| 件名 |
哲学
|
| 内容紹介 |
日独文化研究所の研究内容の報告を主とする年報。特集「鈴木大拙生誕150年」では、「鈴木大拙の「新宗教論」と社会批評」「大拙の世界」などの論考を収録する。ほか、公開シンポジウム、エッセイ等を掲載。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
世界情勢のプリズムとしてのコロナ |
大橋 良介/著 |
|
|
|
| 2 |
コロンビア・セミナー講義と鈴木大拙の遺産 |
リチャード・M.ジャフィ/著 |
末村 正代/訳 |
|
|
| 3 |
鈴木大拙の『新宗教論』と社会批評 |
守屋 友江/著 |
|
|
|
| 4 |
大拙の世界 |
大橋 良介/著 |
|
|
|
| 5 |
神々と人の姿 |
芳賀 京子/著 |
|
|
|
| 6 |
宗教が生み出した美の世界 |
桝屋 友子/著 |
|
|
|
| 7 |
時代を変革する思想について |
関口 浩/著 |
|
|
|
| 8 |
対人環境とコロナウイルス |
和田 信/著 |
|
|
|
| 9 |
生・ロゴス・パトス・エトス |
谷 徹/著 |
|
|
|
| 10 |
世阿弥の「遊」 |
大橋 良介/著 |
|
|
|
| 11 |
科学技術(テクノロジー)と「空」 |
秋富 克哉/著 |
|
|
|
| 12 |
逆説の倫理 |
吉永 和加/著 |
|
|
|
| 13 |
フェミニズムアートへの対応と平等の視点 |
高山 佳奈子/著 |
|
|
|
| 14 |
フロムとフェミニズム、アメリカ性刑法改革 |
坂本 学史/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ