蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いま言葉で息をするために
|
著者名 |
西山 雄二/編著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ ユウジ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4986/310/ | 1102623979 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100920238 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま言葉で息をするために |
書名ヨミ |
イマ コトバ デ イキ オ スル タメ ニ |
|
ウイルス時代の人文知 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西山 雄二/編著
カトリーヌ・マラブー/[ほか著]
西山 雄二/[ほか訳]
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ ユウジ カトリーヌ マラブー ニシヤマ ユウジ |
著者名原綴 |
Malabou Catherine |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2021.8 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-326-15480-7 |
ISBN |
4-326-15480-7 |
数量 |
25,306p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.6
|
件名 |
新型コロナウイルス感染症
感染症-歴史
人文科学
|
内容紹介 |
哲学・文学・歴史・人類学・宗教の観点からコロナ禍をどう考えられるのか。欧米で発表された論考を訳出し、訳者が2021年現在の状況を踏まえた解題を加えることで、コロナ時代における人間の諸条件を問い直す。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京都立大学教授。専門は現代フランス思想。著書に「哲学への権利」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
隔離から隔離へ |
カトリーヌ・マラブー/著 |
西山 雄二/訳 |
|
|
2 |
別の精神性 |
ジャン=リュック・ナンシー/述 |
ミロ・レヴィ=ブリュール/聞き手 |
伊藤 潤一郎/訳 |
|
3 |
生政治症候群 |
ジャン=リュック・ナンシー/著 |
伊藤 潤一郎/訳 |
|
|
4 |
新型コロナ |
N.キャサリン・ヘイルズ/著 |
清水 知子/訳 |
|
|
5 |
共犯者 |
アレクサンダー・ガルシア・デュットマン/著 |
宮崎 裕助/訳 |
|
|
6 |
オリヴァー・フォーゲルへの手紙 |
アレクサンダー・ガルシア・デュットマン/著 |
宮崎 裕助/訳 |
|
|
7 |
世界規模の新たな隠遁生活を反転する |
エマヌエーレ・コッチャ/著 |
松葉 類/訳 |
|
|
8 |
ウイルス時代 |
ペーター・サンディ/著 |
吉松 覚/訳 |
|
|
9 |
コロナ時評 |
ミシェル・ドゥギー/著 |
関 大聡/訳 |
高桑 和巳/訳 |
西山 雄二/訳 |
10 |
カミュの『ペスト』、断乎として現代的な作品 |
オーレリー・パリュ/著 |
渡辺 惟央/訳 |
|
|
11 |
コロナ日記 |
トーマス・シュタングル/著 |
福岡 麻子/訳 |
|
|
12 |
疫病と歴史の「大遷移」 |
ブルース・キャンベル/述 |
バスシェバ・デムース/聞き手 |
ダゴマー・デグルート/聞き手 |
ティム・ニューフィールド/聞き手 |
13 |
黒死病とコロナ以後の歴史学の未来 |
ブルース・キャンベル/著 |
大貫 俊夫/訳 |
|
|
14 |
コロナウイルス時代の宗教 |
ジャン=ルイ・シュレゲル/著 |
伊達 聖伸/訳 |
|
|
15 |
アジアの虎たちと中国の龍 |
フレデリック・ケック/著 |
小林 徹/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新型コロナウイルス感染症 感染症-歴史 人文科学
<現実>論序説 : フィクションと…
塚本 昌則/編,…
船橋市新型コロナウイルス感染症対応…
船橋市保健所健康…
船橋市新型コロナウイルス感染症対応…
船橋市保健所健康…
コロナ禍と子どもの発達困難・リスク…
高橋 智/編著,…
地図が語る感染症の歴史
ギヨーム・ラシュ…
科学という名の信仰 : 新型コロナ…
福島 雅典/著
インフルエンザ・CO…2024-25
菅谷 憲夫/編
かかりつけ医機能と感染症有事 : …
森井 大一/著
満洲難民感染都市 : 知られざる闘…
矢島 良彰/著
感染症でまなぶ日本と世界の歴史 :…
飯島 渉/編著,…
先進医療NAVIGATOR COV…
先進医療フォーラ…
検証・コロナワクチンpart2
小島 勢二/著
大宅壮一文庫に見るコロナ・パンデミ…
大宅壮一文庫/編…
コロナ禍と出会い直す : 不要不急…
磯野 真穂/著
北里柴三郎と感染症の時代 : ハン…
新村 拓/著
第三の無意識 : ウイルス時代の精…
フランコ・ベラル…
<学知史>から近現代を問い直す
田中 聡/編,斎…
東アジアのパンデミック : 政治・…
山口大学大学院東…
コロナ危機後の日本経済と政策課題
森川 正之/編
コロナの記録と記憶 : シンポジウ…
新聞通信調査会/…
コロナ化した世界 : COVID-…
岩崎 正洋/編著
イスラーム・デジタル人文学
須永 恵美子/編…
パンデミックと社会科学 : ポスト…
加藤 晋/編著,…
感染症の歴史学
飯島 渉/著
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
新型コロナウイルス流行の記録と解説…
吉田 匡司/著
コロナ禍での視覚障害者
桜雲会/編集
コロナ禍と社会情報 : インフォデ…
近藤 誠司/著
都市化の古病理学
藤田 尚/編,申…
この世界はどんな世界か? : パン…
ジュディス・バト…
公衆衛生と感染症を歴史的に考える
永島 剛/編,井…
コロナ危機と欧州福祉レジームの転換
福原 宏幸/編,…
アーカイブのちから : 世界は足跡…
伊東 未来/著,…
新型コロナ流行初期における医療機関…
荒井 耕/著
1100日間の葛藤 : 新型コロナ…
尾身 茂/著
科学×技術×社会 : コロナ禍と気…
佐藤 直樹/著
コロナ禍3年聴き続けた1万5000…
小久保 哲郎/編…
疫病の古代史 : 天災、人災、そし…
本庄 総子/著
新型コロナ最前線自治体職員の証言 …
日本自治体労働組…
女性不況サバイバル
竹信 三恵子/著
前へ
次へ
前のページへ